9
Spotlightに関するよくある質問

SpotlightはMacの検索エンジンです。GoogleがWebの検索エンジンの一つであるのと同じです。コンピュータ上のファイルやフォルダを検索するには、Finderウィンドウから、またはメニューバーの右端にあるSpotlightメニューからSpotlightにアクセスしてください。

Finderで検索を開始するには、「ファイル」→「検索」を選択するか、CommandキーとFキーを押すか、任意のウィンドウの検索フィールドをクリックします。Spotlightメニューの検索フィールドを開くには、メニューバーの右端にあるSpotlightアイコンをクリックするか、Commandキーとスペースバーを押します。Spotlightの使用に関するよくある質問への回答はこちらです。

Q: たとえば、画像だけを探したい場合など、何らかの方法で Spotlight 検索を絞り込むことは可能ですか?

A: Command + Fキー、またはウィンドウの検索フィールドに入力してFinderで検索を開始すると、ウィンドウが検索ウィンドウに変わります。上部には検索バーがあり、検索範囲を指定できます(通常は「このMac」または現在のフォルダ)。その下には検索条件バーがあり、ポップアップメニューは「種類:すべて」に設定されています。デフォルトでは、Spotlightはすべての種類のファイルを検索します。

「任意」(属性メニュー)をクリックすると、PDF、プレゼンテーション、テキスト、画像などの選択肢が表示されます。探しているアイテムの種類を選択して、検索結果を絞り込みます。検索バーまたは条件バーにある追加(+)ボタンまたは削除(-)ボタンをクリックすると、条件バーを追加または削除できます。

A:このメニューには、見た目以上に多くの機能があります。属性メニューから「その他」を選択すると、無数の新しいオプションを含むシートが表示されます。シートの検索フィールドに「 」などのキーワードを入力labelすると、より早くオプションを絞り込むことができます。必要なオプションが見つかったら、それを選択して「OK」をクリックしてください。

頻繁に使用する属性の場合は、属性メニューに恒久的に追加してください。これを行うには、「OK」をクリックする前に、右端の「メニューに追加」列のボックスにチェックを入れてください。

属性オプション
属性メニューから「その他」を選択すると、様々な種類のファイルを検索するためのオプションが満載のシートが表示されます。項目を属性メニューに恒久的に追加したい場合は、「メニューに追加」ボックス(丸で囲んだ部分)を選択してから「OK」をクリックしてください。

Q: 検索範囲を絞り込むより速い方法はありますか?毎回条件バーをクリックしてメニューから選択するのは面倒です。

A:もちろんです。条件バーメニューで設定できる場合は、通常、属性とキーワードを組み合わせて検索フィールドに入力することもできます例えば、条件バーを「種類が画像」に設定する代わりに、検索フィールドに「 」kind:imageまたはkind:jpeg(画像ファイルの種類がわかっている場合)と入力します。属性またはキーワードには、大文字と小文字の任意の組み合わせを使用できますが、コロン(:)の前後にスペースを入れないでください。

検索範囲をある程度絞り込んだら、ファイル名や内容を特定したい単語を追加します。例えば、「」などですkind:image birthday。この方法はSpotlightメニューでも有効で、検索範囲を絞り込むのに非常に役立ちます。Appleが提供しているKind属性で使用できるキーワードのリストはこちらです。

Q: 検索フィールドで属性として使用した場合date、その日付はファイルが作成、変更、または最後に開かれた日付ですか?

A:なるほど、ひっかけ問題ですね!日付属性は、3種類の日付すべてを含む包括的な属性です。検索時には、特定の日付( )または「yesterday」や「 today」といったdate:12/5/99キーワードを使用できます。数値を使用する場合は、1桁の数値の先頭の0を含めたり省略したりできます。また、コロンの直後に演算子を使用して、指定した日付の前または後の日付を指定することもできます(または)。そして、肝心なのは、日付の範囲を指定するにはハイフンを使うことです()。date:>4/15/10datedate:12/10/11-1/10/12

Q: Spotlight がファイル名の先頭部分だけを検索しているように見えることもあれば、単語の途中のテキストを検索しているように見えることもあります。これは何が起きているのでしょうか?

A:検索語を入力すると、Spotlightは単語の先頭の部分一致も検索します。そのため、「phone」「phony」「phonatory」は検索されますが、「symphony」はphon検索されません。

厄介なのは、Spotlightの「単語」の定義があなたの定義と異なることです。ファイル名の途中に大文字が含まれている場合(例:cellPhone )、Spotlightはそれを「 cell 」「 Phone 」の2つの単語として認識し、検索結果にこのファイル名を含めてしまいます。

句読点やアルファベット以外の文字(数字や箇条書きなど)も単語の区切りとして機能します。つまり、アルファベットと数字の切り替えによっても新しい単語が定義されます。「Chapter4ANewHope」はSpotlightでは5つの単語として扱われますが、3番目は「AN」、4番目は「ew」です。

つまり、多くの人がそうするように、複数の単語を含むファイル名にスペースを入れなくても、ファイル名に含まれる単語を簡単に検索できるということです。あるいは、Spotlightメニューの「見つかったアプリケーションを起動」機能を使ってテキストエディットを開きたい場合、t e「TextEdit」と入力し、Returnキーを押すことで起動できます。

Q: たとえば、ファイルの完全な名前がわからない場合や、ファイル名に大文字を使わずに単語を連続させている場合などに、単語の一部を検索できますか?

A:time facultyはい。検索条件バーを「氏名を含む」に設定し、表示されるテキストフィールドに検索文字列を入力してください。この方法を使うと、例えば「 」を検索すると、「Fulltime Faculty」「Parttime Faculty」の両方が検索結果に表示されます。

Q: 複数の単語で検索すると、すべての単語を含むファイルが見つかりますが、順序は特に決まっていません。「Never say die」のようなフレーズを検索したい場合はどうすればいいですか?

A:おっしゃる通りです。これらの単語を検索すると、「ところで、吸血鬼は3つの方法以外では死なないって知っていましたか?」のような文が見つかります。間に何も挟まれず、順序どおりに単語が並んでいることを強調するには、単語を引用符で囲みます“never say die”

ただし、 「 Never say die 」「 Never say diet 」の両方を検索する場合は、閉じ引用符を省略します。“never say dieフレーズの終わりを定義していないため、両方が検索されます。

Q: 以前は検索バーにファイル名またはファイル内容に含まれる単語を検索するオプションがありました。Lionにはそれがないので、どうすれば検索範囲を絞り込めますか?

A:「コンテンツ」検索はこれまでずっと誤った名称でした。実際にはファイルのコンテンツを検索していましたが、ファイル名とメタデータ(キーワード、作成者、その他ファイルの情報ウィンドウで一般的に表示される情報)も検索対象にしていました。この包括的な検索はSpotlightのデフォルトになったため、指定する必要はありません。

代わりに、ファイル名のみの検索を指定します。検索フィールドに何かを入力すると、ファイル名検索を提案するメニューが表示されます。それを選択すると、検索範囲が絞り込まれます。あるいは、name:ウィンドウの検索フィールドに検索したいファイル名を続けて入力することもできます。

検索オプション
検索フィールドに入力すると、「ファイル名に含む」という候補が表示されます(左上)。これを受け入れると、属性とキーワードを定義する「トークン」が表示されます(下)。これにより、検索範囲がファイルの内容やメタデータではなくファイル名に絞り込まれますが、ファイル名の単語の先頭部分のみが検索されることに注意してください。ファイル名の一部の単語を検索するには、条件バーを使用して「名前に含む」検索を設定します(右)。左の検索フィールドを使用する方法とは異なり、この方法では電子書籍「Mockingjay」が検索されます。

Q: 文法的に言えば、基準バーは「criterion」バーであるべきではないでしょうか?

A:はい。ただし、「criterial(基準)」も正確で、同時に「magniloquent(大げさ)」な表現でもあります。

『Take Control of Spotlight for Finding Things on Your Mac』の著者である Sharon Zardetto さんは、クローゼット、キッチンのキャビネット、屋根裏部屋など、生活のあらゆる場所に Spotlight 機能が欲しいと考えています。