iPadやiPodにもっと多くのメディアを保存できたらいいのに、ホテルの部屋でインターネット接続がワイヤレスだったらいいのに、旅行中にポータブルのTime Machineドライブを持っていたらいいのに、と思ったことはありませんか?日立が水曜日に発表したiPad用インターネットアクセス機能付きG-Connectワイヤレスストレージは、これらすべての課題をコンパクトなパッケージで解決します。

白いハンドヘルドサイズの G-Connect には、ファイルを保存するための 500GB の 2.5 インチハードドライブが内蔵されていますが、このデバイスはポータブルハードドライブ以上のものです。まず、G-Connect には、ローカルワイヤレスネットワークを作成するための Wi-Fi ハードウェアと、ドライブのコンテンツへのネットワークアクセスを提供するソフトウェアが含まれています。コンピューターをこのネットワークに接続すると、G-Connect は (Bonjour ネットワークのサポートにより) ネットワークドライブと、パブリックフォルダーとプライベートフォルダーを備えたブラウザーアクセス可能なファイルサーバーの両方として表示されます。iOS デバイスをネットワークに接続し、iOS App Store で入手できる無料アプリを使用して、ドライブに保存されている写真、音楽、ビデオを iOS デバイスにストリーミングできます。日立は、G-Connect は最大 5 つの標準解像度 (SD) ビデオまたは 3 つの高解像度 (HD) ビデオを同時にストリーミングできると主張
G-Connectのソフトウェアは、ドライブ内のコンテンツを自動的にインデックス化します。WebブラウザまたはiOSアプリ経由で接続すると、コンテンツは音楽、ビデオ、写真、ドキュメントとして自動的に分類されるため、特定のアイテムを簡単に検索できます。G-ConnectはiTunes共有もサポートしており、iTunesとApple TVで共有ライブラリとして表示されるため、メディアストリーミングが便利になります。また、DLNA対応プレーヤーへのストリーミングも可能です。
最近発表された類似製品とは異なり、G-Connect は Ethernet 経由でローカルの有線ネットワークにも接続でき、そのネットワークとワイヤレスで G-Connect に接続されたデバイスとの間のブリッジとして機能します。言い換えれば、G-Connect を Ethernet 経由でネットワークに接続すれば、ワイヤレスで G-Connect に接続されたすべてのデバイスから、そのネットワーク上の他のコンピュータやボリュームにアクセスできるだけでなく、インターネットにもアクセスできます。旅行中は、G-Connect がホテルや会議室の有線インターネット接続を、すべてのコンピューティング デバイスのための WPA-2 で保護されたワイヤレス インターネット アクセスに変えることができることを意味します。(日立によると、G-Connect のワイヤレス ネットワークの範囲は 150 フィートです。同社の PR 資料では、デバイスが「最大 5 台」のワイヤレス デバイスをサポートすると書かれていますが、日立はMacworldに対して、G-Connect は実際にはそれ以上の数をサポートしており、5 台のコンピュータという制限は、同時にビデオをストリーミングできるデバイスの数を指していると語っています。)
最後に、G-ConnectをUSBケーブルで直接コンピュータに接続すると、G-ConnectはTime Machineに対応した標準のUSBハードドライブとして動作し、外出先でのバックアップに便利です。コンピュータにUSB接続している場合は、G-ConnectはUSB接続から電源を供給されます。それ以外の場合は、付属のUSB ACアダプターを使用して電源を供給します。
G-ConnectのWi-Fiネットワーク設定は、任意のWebブラウザから行うことができます。G-ConnectのWi-Fiおよびインデックスソフトウェアはフラッシュメモリに保存されているため、G-Connectのハードドライブを再フォーマットしても、ソフトウェアや設定は失われません。
G-Connect は 7 月に 200 ドルで発売される予定です。