ウェブサイトを運営している場合、趣味や関心事に関する小規模な個人サイトでも、仕事の宣伝や商品の販売に使う大規模なサイトでも、いつかは移転したくなる時が来るかもしれません。サイトが現在のホスティングプランの容量を超えてしまったり、ホスティングプロバイダーのサービスやサポートに不満を感じたり、あるいはよりお得なプランを見つけて乗り換えたいと思ったりすることもあるでしょう。
私のウェブサイト「Kirkville」は最近、ホスティングプランの容量が限界に達し始めました。月間トラフィックが約25万ページビューに達したため、プロバイダーの標準的な共有ホスティングでは対応しきれない状態になっていました。注目を集める記事を1つでも投稿すれば、サイトが過負荷になってしまう可能性がありました。さらに、以前利用していたホスティングサービスでは2月にサーバートラブルが発生し、サイトが約36時間オフラインになったことがあり、サポート体制にも不満を感じていました。そこで、ホスティングサービスの変更を決意しました。
2年前、フランスからイギリスに引っ越しました。新しい住居を探し、家財道具の移動を管理し、税金や公共料金といった事務手続きをこなさなければなりませんでした。ウェブサイトの移転も、ある意味では似ています。すべてがスムーズに進むようにするには、やらなければならないことがたくさんあります。単にファイルを移動するだけではありません。
ウェブサイトの移転方法は、ドメイン名、メールアドレス、そしてウェブサイト自体の3つの管理方法によって異なります。ここでは、私が実際にウェブサイトを移転した方法と、私の方法とは少し異なる、いくつかの代替案をご紹介します。
新しいホストを見つける
まず最初にすべきことは、新しいホスティング会社を見つけることです。ウェブホスティング会社は、マンハッタン南部のホットドッグのカートのように至る所にあるので、選ぶのは大変です。Google検索で必ず表示される大手企業もあります。GoDaddy、Hostgator、Dreamhostといった名前は、きっと目にしたことがあるでしょう。一方、数十、数百、数千もの小規模な会社があり、非常に安価なものからかなり高価なものまで様々です。私のようにWordPressブログを運営している場合は、より専門的なWordPressホスティングを提供する会社も検討してみてください。
ウェブホスティングでは、支払った金額に見合ったサービスが受けられる場合が多いですが、高価なホストの多くはサポートが不十分な場合があります。
まずは知り合いにおすすめを聞いてみるのが一番です。会社によっては否定的な意見もあれば、肯定的な意見もあるでしょう。私は友人の勧めでNameCheapを選びました。NameCheapにはビジネスSSDプランがあり、これは標準ホスティングよりもワンランク上のプランで、少し高速です。
私は NameCheap を選択しましたが、選択できるホスティング プロバイダーとパッケージは数多くあります。
ウェブサイトによっては、ホストが適用する制限に達する場合があります。一部のホストではストレージ容量の上限が設定されている場合があります。写真や動画のウェブサイトを運営している場合は、多くのスペースが必要になる可能性が高いため、これらの制限に注意してください。帯域幅や月間セッション数を制限しているホストもあります。NameCheapなど、リソース使用量の制限を設けているホストもあります。これらの制限は計算が難しいですが、達するとすぐに分かります。
また、サイトのバックエンドの細かい詳細の多くを管理する、VPS (仮想プライベート サーバー) や専用サーバーなどの、より大規模なホスティング パッケージに移行する必要がある場合もあります。
新しいホスティングサービスに特に不安がある場合は、ほとんどの会社が返金保証(通常30日間)を提供しています。サイトを移転した後に再度移転するのは避けたいものですが、もし自分に合わなかった場合は返金保証があることを知っておくと安心です。
シンプルなWordPressサイトを運営している場合、WordPressから直接ホスティングするという選択肢があります。この方法では、独自のドメイン名を維持することも可能です(少額の年間費用がかかります)。WordPressのメンテナンスに関するあらゆる心配から解放されますが、使用できるプラグインには制限があり、サイトで広告を販売することはできません(WordPressによって広告が表示される場合があります)。
ドメイン名の移転
ドメイン名をホスティング会社に登録している場合は、移転する必要がありますが、心配はいりません。ホスティング会社から手順が案内されます。別の会社に登録している場合は、新しいサイトが稼働したらネームサーバーを変更するだけで済みます。
多少費用はかかるかもしれませんが、ドメインをホスティング会社とは別の会社に管理してもらうことには多くのメリットがあります。特に複数のドメインをお持ちの場合はなおさらです。私はドメイン管理にHoverを利用しているので、ドメインの移転を難しくするホスティング会社に悩まされることはありません。ウェブサイトの移転を始める前に、ドメインの移転が可能かどうか、そして移転にどれくらいの時間がかかるかを確認してください。移転には数日かかる場合があり、サイトを移転して設定した後で、ドメイン名の移転が可能になるまで待たされるような事態は避けたいものです。ドメイン移転に必要な認証コードを取得したら、次のステップに進むことができます。
新しいホストにファイルを移動する
新しいホスティング契約を締結し、ログイン情報を取得したら、ファイルの移行を始めましょう。数日間はウェブサイトに一切(あるいはほとんど)変更を加えられないことを覚悟しておいてください。
現在のホストから新しいホストへすべてを移動します。これは簡単なFTP転送です。お気に入りのFTPクライアントを使って、古いホスト用と新しいホスト用の2つのウィンドウを開きます。すべてをコピーします。ファイルの数が多い場合や、大きなファイルが多数ある場合は、時間がかかることがありますので、しばらくお待ちください。
phpMyAdmin でデータベースをエクスポートするのは簡単です。
MySQLデータベースを使用しているサイトは、新しいサイトにインポートできるようにデータベースをエクスポートする必要があります。WordPress.orgには、その方法を説明した優れたチュートリアルがあります。また、データベースのバックアップ方法も説明されており、データの損失を防ぐために必ず実行してください。
ウェブサイトの設定
新しいウェブサイトを立ち上げて稼働させるには、細かい設定作業がたくさんあります。WordPressを例に挙げると、新しいホストに新しいMySQLデータベースを作成し、既存のデータベースをインポートする必要があります。その後、wp-config.phpファイルを編集し、新しいデータベースサーバーの名前、パスワード、ホスト名を設定します。
新しいサイトのために WordPress をあまり変更する必要はありません。wp-config ファイルに 4 行変更するだけです。
他のプラットフォームでも同様の手順が必要です。新しいホスティングサービスには、これらの手順を実行するためのサポートドキュメントが用意されているはずです。また、お使いのプラットフォームにもヘルプファイルが用意されています。(WordPressには、これに関する優れたチュートリアルが別途用意されています。)
メールの移動
ホスティング会社がドメイン名を管理している場合、メールサーバーもその会社のサーバー上で運用されている可能性が高いです。そのサーバーも移行する必要があります。短期間で2つのウェブサイトを運用するのと同様に、メールの損失を防ぐには、2つのアカウントを同時に運用するのが良いでしょう。メールサーバーが別の場所でホストされている場合は、新しいウェブサイトが立ち上がったらDNS設定を変更するだけで済みます(メールプロバイダーのDNS管理方法によっては、変更が必要ない場合もあります)。この情報は、メールホストに保管されているはずです。
まず、すべてのメールをバックアップします。
Mail のアカウント設定で新しいメール アカウントを作成します。
次に、新しいホストのメール設定を見つけます。その設定で新しいアカウントを設定します。(このAppleサポートドキュメントでは、すべてのメール設定とその意味について説明しています。)DNSを移動するまで(これについては後ほど詳しく説明します)、このアカウントに接続することはできません。また、DNSを切り替えた後でもすぐには接続できません。古いアカウントに接続できなくなるまで、古いアカウントと新しいアカウントの両方を確認する必要があります。その後もメールが引き続き利用できる場合は、そのアカウントに接続できる数値のIPアドレスを見つけて、メールクライアントの設定に入力する必要があります。新しいアカウントで受信できなかったメッセージを見つけるには、古いホストのWebメールを確認するだけで十分な場合もありますが、メールをあまり受信していない場合は、これで十分かもしれません。
新しいメール アカウントでメッセージが受信されていることを確認したら (確認のため、自分自身にテスト メールを送信し、できれば海外にいる友人にも同じことをしてもらいます)、古いアカウントを削除して、保持する必要のあるメールをそのアカウントから新しいアカウントにコピーします。
DNSの切り替え
いよいよ難しい部分です。新しいサイトが立ち上がったら(通常は数値のIPアドレスを使ってアクセスする方法がホストから提供されます)、すべてのコンテンツが正しく表示されることを確認したら、いよいよスイッチを入れます。
ドメイン名を移動する場合は、インターネットを使用するすべてのデバイスが Web サイトを見つけられるように、新しいネームサーバーを入力する必要があります。
DNS(ドメインネームシステム)は、ドメイン名(私のサイトの場合はmcelhearn.com)とそのIPアドレス(数値)間のリンクを記録します。ドメインのネームサーバーを変更する場合、ドメインの移転を1つのサーバーに通知します。このサーバーは他のサーバーに通知し、さらに他のサーバーも通知を続けます。各サーバーは一定の頻度で更新を送信します。ネームサーバーによっては、1時間ごとなど頻繁に更新するものもあれば、1日に1回しか更新しないものもあります。変更が世界中に伝播すると、一部のユーザーは新しいサイトを閲覧しますが、他のユーザーは引き続き以前のサイトを閲覧します。これらの変更が世界中のすべてのネームサーバーに反映されるまでには、24時間から48時間かかる場合があります。
この期間中は、サイトに変更を加えないことが最善策です。変更を加える場合は、各サイトに反映させる必要があります。whatsmydns.netなどのサイトを使えば、DNS変更の反映状況を確認できます。すべてのサーバーで新しいIPアドレスが表示されたら、ほっと一息ついて、新しいサーバーでサイトの更新を開始できます。
次は何?
すべての設定が完了したら、古いホスティング契約をキャンセルし、すべてのファイルとメール アカウントを削除します。
すべてがうまくいけば、サイトは以前と全く同じ見た目になり、以前と同じように投稿したり、メールを送受信したりできるはずです。もちろん、問題が発生する可能性はたくさんあり、新しいホスティング会社は予期せぬ事態が発生した場合でも対応してくれるはずです。実際、これはサポートの対応がどれほど迅速であるかをテストする絶好の機会となるでしょう。