[編集者注:PC Worldの元編集者であり、Technologizerブログの編集者でもあるハリー・マクラッケン氏に、WindowsからMacへの乗り換えガイドを執筆してもらいました。長年Macを愛用している友人や家族など、WindowsからMacへ移行しようとしている方々にとって、このガイドが役立つことを願っています。マクラッケン氏自身もMacBook ProとWindowsネットブックの両方を毎日使っている、いわば「セミ乗り換え派」です。 ]

前回の引っ越しを覚えていますか?引っ越しで生活がより良くなると期待していたものの、少なくとも短期的な苦労はありました。箱を梱包したり開梱したり、新しい家やオフィスに慣れたり、新しい地域に慣れたり。
オフィスでも自宅でも、Windows PCからMacへの移行は、同じような機会と課題をもたらします。事前にある程度の手間がかかります。古いマシンから新しいマシンへのデータ移行、ハードウェアとソフトウェアの起動設定、そしてMacのオペレーティングシステムであるOS Xの使い方を学ぶ必要があります。(この記事では「OS X」とは、Snow Leopardとしても知られるOS X 10.6を指します。)
でも、移行はそれほど難しいことではありません。以下の記事では、移行をできるだけ簡単にするためのクイックガイドをまとめました。ご安心ください。面倒な作業や時間のかかる作業ではありません。早く済ませれば、新しいMacで作業を始められる日も早くなります。
もっと詳しく知りたい方は、Macworldの『Mac Basics Superguide』をご覧ください。Superguideストアでご購入いただけます。このガイドの最新版はLeopardに関する内容ですが、Snow Leopardに対応した最新版を今年後半にリリース予定です。