54
Ci デザイン iStoragePro iT1 ドック 2TB

大学フットボールが主要カンファレンスに焦点を絞るのと同様に、ハードドライブ市場における下位メーカーは忘れられがちです。しかし、時として、ダークホースがどこからともなく現れ、市場を席巻することもあります。皆様、Ci DesignのiStoragePro iT1 Dockをご紹介します。このアルミシェルのデスクトップドライブは、2TBの容量、3年間の限定保証を備え、私たちがテストした中で最速のデスクトップドライブとして認められています。

iT1 Dockは、FireWire 800ポート2基、eSATAポート1基、USB 2.0ポート1基を備えたクアッドインターフェースドライブです。iT1 Dockに内蔵された3.5インチSATA IIハードドライブはWestern Digital製で、Mac OS X用にデフォルトでフォーマットされています。iT1 Dockは、Time Machineバックアップや大容量ファイルの保存に十分な容量を備えています。オーディオ/ビジュアルのプロフェッショナルから一般ユーザーまで、幅広いニーズに応えるiT1 Dockは、多用途に使えるドライブです。

大型のオフホワイトアルミニウム外装は、Mac Proの象徴的なフロントを彷彿とさせるパンチ穴加工のドライブフェイスを備えています。控えめなiT1 Dockは重厚で長く、重量は5ポンド(約2.3kg)あり、デスクトップのかなりのスペースを占有します。ファンレスユニットですが、7200rpmの機構とは思えないほど静かに動作します。ドライブのCool Bayアルミニウムヒートシンクはしっかりと機能し、触ると温かみを感じる程度で、熱くなることはありませんでした。

iStoragePro iT1 ドック
Ci デザイン iStoragePro iT1 ドック

2TBのストレージ容量は、ほんの数年前までは過剰に思えたかもしれませんが、ユーザーのニーズはますます大きくなっています。個人的な動画や音楽ファイルが増えたため、より大容量のドライブがより現実的な選択肢となっています。iT1 Dockの価格は329ドルで、1GBあたり16セントと、現在市場に出回っているほとんどのデスクトップドライブと比べるとかなり安価です。

iT1 Dockは、外付けハードドライブとしては史上最速のコピーテスト時間を記録しました。eSATA 接続では、G-RAID mini2 SSD ( )でさえiStorage Proの27秒というテスト結果を上回ることはできませんでした。FireWire 800、FireWire 400、USB接続も同様に高速で、競合製品と比べて4~5秒も速い結果となりました。

複製テストも高く評価に値する結果でした。eSATAの32秒というスコアは、G-RAID SSDの28秒とCalDigit VR Mini( )の25秒という記録に次ぐものでした。しかし、他の接続タイプのテストでは、iT1 Dockは競合するすべてのドライブをはるかに上回っていました。iT1 DockのFireWire 800、FireWire 400、USB 2.0の複製スコアは、SSDに限らず、これまでテストしたどのドライブよりも高速でした。

低メモリ環境下でのPhotoshopテストでは、ハードドライブが耐えなければならない複雑な処理の一部をシミュレートしています。多くの高速ドライブはこれらのテストで苦戦しますが、iT1 Dockは驚くほど良好な結果を残しました。eSATA接続で1分強でテストを終えたiT1 Dockは、CalDigit VR Miniの52秒(SSD非搭載ドライブの記録)とG-RAID SSD(現在の記録保持者)に次ぐタイムでした。

タイムトライアル

OS 10.5.8

OS 10.6

1GBのファイルをUSB 2.0にコピーする 0:45 0:41
1GBのファイルをFireWire 400にコピーする 0:37 0:24
1GBのファイルをFireWire 800にコピーする 0:29 0:25
1GBのファイルをeSATAにコピーする 0:27 0:19
USB 2.0経由で1GBのファイルを複製する 1:09 1:06
FireWire 400経由で1GBのファイルを複製する 0:57 0:35
FireWire 800経由で1GBのファイルを複製する 0:37 0:36
eSATA経由で1GBのファイルを複製 0:32 0:33
低メモリPhotoshop: USB 2.0 1:24 1:23
低メモリPhotoshop: FireWire 400 1:16 0:47
低メモリPhotoshop: FireWire 800 1:09 0:47
メモリ不足のPhotoshop: eSATA 1:03 0:45

スケール = 分:秒

テスト方法:すべてのテストは、2GBのRAMを搭載したMac Pro Quad 2.66GHz Xeonプロセッサにドライブを接続して実施しました。ドライブは利用可能なすべてのポートでテストしました。ドライブの書き込み速度をテストするため、Macのハードドライブから外付けハードドライブに1GBのデータを含むフォルダをコピーしました。その後、そのファイルを外付けドライブに複製し、読み取りと書き込みの両方の速度をテストしました。また、メモリ不足のAdobe Photoshop CS3 Suiteテストを実行する際には、ドライブをスクラッチディスクとして使用しました。このテストは、Photoshopのメモリを25%に設定し、300MBのファイルに対して4つのタスクを実行するものです。—Lynn La氏によるMacworld Labテスト

AJAテスト

書く 読む
USB 27.8 MBps 36.8 MBps
ファイアワイヤー400 56.6 MBps 82.3 MBps
ファイアワイヤー800 57.2 MBps 82.3 MBps
eSATA 89.6 MBps 90.2 MBps

iT1 Dockは、前述のベンチマークを用いてレビューする最後のドライブとなるという点でも重要です。ベンチマークをアップグレードし、ドライブへの負荷を高めると同時に、ユーザーが現在外付けハードドライブに使用しているコンピューターをより正確に反映するようにしました。テスト用コンピューターをSnow Leopardにアップグレードし、特定の接続タイプを使用した際のドライブの平均読み取り速度と書き込み速度を示すAJAテストを追加し、最後に、低メモリPhotoshopテストで使用するファイルサイズを拡大しました。この後者のテストは特に重要です。以前のテストでは、ドライブのプロセッサではなくRAMのみを使用する必要があり、十分な負荷がかかっていないドライブがいくつかあったためです。

これらの新しいテストにおいて、iT1 Dockは素晴らしいパフォーマンスを発揮しました。予想通り、Snow LeopardではLeopardベースのテストと比較して、すべてのコピーおよび複製テストでパフォーマンスが向上しました。Photoshopテストでは300MBの新しい画像が使用されたにもかかわらず、iT1 Dockはここでも大幅に時間を改善し、eSATAテストを45秒で完了しました。

AJA テストは、今回のベンチマーク テストに新たに追加されました。フルスケール HD、フル カラー品質、妥当なファイル サイズでの書き込みをエミュレートします。ビデオ フレーム サイズを 10 ビット RGB で 1920 x 1080 に設定し、2 GB のファイルを使用します。iT1 Dock は、FireWire 400 および 800 接続を備えた G-Technology の G-RAID 4TB よりも全体的に高速で、USB では同様の読み取り/書き込みスコア、eSATA では低速でした。eSATA のスコアは、iT1 Dock がコピーおよび複製テストでは G-RAID よりも優れたスコアを出したにもかかわらず、低メモリ Photoshop テストでは G-RAID にわずかに遅れをとったことを考えると、特に混乱を招きます。この理由は、テストに使用した eSATA カードにあると考えられます。G-Technology が設計した RocketRaid 2314 eSATA カードは、Ci Design 製ハード ドライブよりも G-Technology 製ハード ドライブとの互換性が高いと思われます。これらのテストと、eSATAカードの信頼性の低さから、Macworld LabはレビューにおいてeSATAスコアの使用を控えることにしました。ハードドライブは様々なeSATAカードに対して予測不可能な反応を示し、信頼性が高く一貫したスコアを生成できないからです。

仕様

ギガバイトあたりの価格 16ドル
コネクタ USB 2.0 (1)、FireWire 800 (1)、eSATA (1)
回転速度 7200回転
その他の能力 500GB、1TB

Macworldの購入アドバイス

2TBドライブの第一波が到来したばかりなので、iT1 Dockが本当に時代を先取りしているかどうかはまだ分かりません。とはいえ、時代は大きく進歩しており、容量も非常に大きいため、幅広いユーザーにとって魅力的なドライブと言えるでしょう。プロシューマーはスピード、汎用性、そして大容量に満足するでしょうし、一般消費者はギガバイトあたりの価格、使いやすさ、そしてMacとの互換性に満足するでしょう。Ci Designは数々の優れたドライブを製造しており、間違いなく注目に値する企業です。

[クリス・ホルトは Macworld の副編集長です。 ]