90
報道:判事が元IBM幹部のApple入社を阻止

コンテンツにスキップ

小槌

Appleは今週、マーク・ペーパーマスター氏をデバイスハードウェアエンジニアリング担当シニアバイスプレジデントに任命したと発表した。しかし、元IBM幹部である同氏は、元雇用主であるAppleがニューヨーク連邦地裁判事から仮差し止め命令を勝ち取ったため、すぐにはAppleでの勤務を開始できない。

ブルームバーグとロイターは、ケネス・カラス米連邦地方裁判所判事がペーパーマスター氏に対し、「本裁判所の新たな命令があるまで、直ちにアップル社での雇用を停止する」よう命じたと報じている。IBMは、ニューヨーク州アーモンクに本社を置くテクノロジー大手、IBMを退職後1年間は競合他社で働かないというペーパーマスター氏との合意を理由に、この差し止め命令を求めていた。

アップルはブルームバーグとロイターの両社に対し、判事の命令に従うと語ったが、広報担当者はペーパーマスター氏が最終的にはアップルでの職務を開始できると自信を示した。

アップルは火曜日、ペーパーマスター氏をデバイスハードウェアエンジニアリング担当シニアバイスプレジデントに任命しました。ペーパーマスター氏は新職でiPodとiPhoneのエンジニアリングチームを率い、CEOのスティーブ・ジョブズ氏に直属することになっていました。彼の採用は、iPod部門シニアバイスプレジデントのトニー・ファデル氏が退社したことを受けて行われました。

ペーパーマスター氏はIBMに25年間勤務し、先月辞任するまで同社のブレードサーバー開発部門の副社長を務めていました。IBMが提起した訴訟では、ペーパーマスター氏は同社におけるPowerマイクロプロセッサの第一人者とも評されています。

ブルームバーグの報道によると、別の公聴会は11月18日に予定されている。