49
アップルは世界トップのPCベンダーになる道を歩んでいる

アップルは来年後半までにHPを追い越し、世界最大のPCベンダーになるだろう。

これはアナリスト会社Canalysによるもので、同社はiPad 3がApple社を世界PCランキングのトップに押し上げる鍵となる可能性があると予測している。

「アップルはわずか4四半期でPC市場シェアを9%から15%に拡大したが、主力市場である米国では、FireとNookが極めて競争力のある価格で発売されたため、iPadの出荷は第4四半期に圧迫される可能性が高い」とカナリスのアナリスト、ティム・クーリング氏は述べた。

「第4四半期にはHPとAppleがトップの座を争うことになるが、AppleがHPを追い抜くにはiPad 3の発売を待たなければならないかもしれない。」

今月初め、Canalys は 2011 年第 3 四半期の世界の PC 市場のデータを発表し、それによると Apple は市場シェア 15 パーセントで HP の 16 パーセントに次ぐ第 2 位となった。

Canalys は、世界の PC 市場の成長は主に Apple の iPad によるものだとしており、2011 年の PC の総販売台数は前年比 15% 増の 4 億 1,500 万台に達すると予測している。

Canalys は、タブレット市場における Apple のライバル各社は「Apple と利益を上げて競争するのに苦戦している」が、Android 4.0 の発売により競争条件がいくらか均衡化する可能性があると述べた。

しかし、他の市場におけるAppleの競合他社にとって、見通しはそれほど明るくない。AppleのMacBook Air製品ラインのライバルとして多くの人から称賛されているウルトラブックのフォームファクターは、価格が下がらない限り市場で普及しないだろうとCanalysは指摘している。

「ウルトラブックが普及するには、価格が大幅に下がる必要がある」とカナリスのリサーチアナリスト、マイケル・カウ氏は語った。

最も安価なモデルは現在約800ドルで、一般消費者への普及を阻む大きな障壁となっています。より多くのベンダーがUltrabookデザインを採用するようになれば、部品コストは下がり、一般消費者向けの価格帯に収まるはずです。

しかし、タイの洪水の影響はウルトラブックベンダーにとって有利に働く可能性があるとCanalysは指摘している。洪水はハードディスクの生産に深刻な混乱を引き起こし、SSDの生産が急増して価格が下落する可能性がある。

しかしカナリス社によれば、ノートパソコンの売上は今のところ好調で、総出荷台数は前年比10パーセント増の2億1100万台に達すると予想されている。