74
iPod用Peggle

PopCap Gamesは、 Peggleでカジュアルゲームの金字塔を打ち立てました。ピンボール、日本のパチンコ、そしてブレイクアウトの要素を少し取り入れた、アーケードスタイルの楽しいゲームです。この組み合わせは、驚くほど中毒性のあるコンセプトで、何時間でも楽しめます。

コンセプトはシンプルです。プレイフィールドはペグ(杭)が連なって配置されています。画面上部にある大砲を狙い、スチールボールを発射します。ボールが当たったペグは消え、ポイントが加算されます。次のレベルに進むには、フィールド上のオレンジ色のペグを全て消さなければなりません。スチールボールはプレイフィールドを跳ね回り、ペグからペグへと跳ね回ります。

プレイフィールドの下部にあるバケツが前後に動きます。運良くボールがバケツに落ちればフリーボールとなります。落ちた場合は、ボールのプレイは終了し、大砲に新たな鉄球が装填されます。各レベルをクリアするために必要なボールの数は限られています。

Peggle では、発射した鉄球でペグを打つとポイントを獲得できます。目標は、フィールドをクリアして次のレベルに進むことです。

ボールが最後のオレンジ色のピンに当たると、プレイフィールドが変形します。「歓喜の歌」がドラムロールとともに流れ始めると、ボード全体がスローモーションになり、ボールが画面下部に着地すると、10,000~100,000ポイントの5つのバケツのいずれかに落ちます。レベルをクリアすると、花火と虹が出現します。まさに圧巻の報酬です。

このゲームには複数のプレイモードがあり、まずはアドベンチャーモードをプレイするのが理にかなっています。なぜなら、このモードではペグルマスターズ(アニメーションキャラクター)に徐々に慣れることができるからです。ペグルマスターズは、マルチボールやフリッパー、爆発などの特別なパワーアップ能力を教えてくれます。これらの特殊能力は、ボード上の緑のペグをヒットするとアンロックされます。また、スコアを倍増させる紫色のペグもあります。

まずアドベンチャーモードをプレイすることをお勧めする理由は、ここでレベルをクリアすると、様々なゲームモードのマスターをアンロックできるからです。クイックプレイでは数十種類のゲームフィールドから好きなものを選んでプレイできます。デュエルではコンピューター操作の相手、またはiPodを他のプレイヤーに渡すことで対戦できます。そしてチャレンジでは、アドベンチャーモードをクリアすると、75の高度なチャレンジに挑戦して自分のスキルを試すことができます。

iPod版のPeggleは、MacやPCでプレイできるPeggle Deluxeをほぼ完璧に再現したもので、中毒性、やりがい、そしてとにかく楽しいという点では、全く同じです。さらに、Peggleのシンプルな操作体系(クリックホイールで狙いを定める)は、iPodにも完璧に移植されています。(このゲームは第5世代iPodだけでなく、新しいiPod classicと第3世代nanoモデルでも動作します。)

しかし、一つだけ気になった点があります。ゲームが時々遅くなることです。私の第5世代iPodでは、フレームレートの低下が見られました(オレンジ色のピンをすべてクリアした最後の瞬間はスローモーションになるので、その部分を除いて)。とはいえ、ゲームの面白さが損なわれるわけではありません。なぜなら、これはゲームを操作したり操作したりしている最中には発生しないからです。ボールが迷路を落ちていく速度に影響するだけです。

結論

Peggle は間違いなく、現在 iPod にダウンロードできる 2 つの最高のゲームの 1 つであり (もう 1 つは Harmonix の音楽ゲーム Phase)、5 ドルの価値があります。