読者のリアム・イェーツさんは、予備のハードドライブ2台と1つの疑問を抱えています。彼はこう書いています。
長年使っていないUSB外付けハードドライブをいくつか集めてきました。それらを何らかの方法で統合して、Macで一つのボリュームとして使えるようにできないかと考えています。
できる?たぶん。すべき?いや。
「できる」という側面について言えば、理想的な状況であれば、ディスクユーティリティ(/アプリケーション/ユーティリティにあります)を起動し、「RAID」タブをクリックして2つのドライブをドライブエリアにドラッグし、3種類のフォーマット方法(ミラーRAIDセット、ストライプRAIDセット、連結ディスクセット)のいずれかを選択して「作成」をクリックすれば、ドライブが消去され、フォーマットが適用されます。
ディスク ユーティリティは、RAID セットを作成するための手段です。
さて、ここで私が言及しているRAID(Redundant Array of Inexpensive or Independent Disks)とは何でしょうか?ミラーリングされたRAID(RAID 1)は、各ドライブに同じ情報を保持します。1つのドライブに障害が発生しても、データは保持されます。これは速度よりも安全性を重視した設計です。また、データが複製されているため、実際に使用できるのは最小容量のドライブの容量のみです。つまり、1TBのドライブと500GBのドライブがある場合、RAIDの容量は500GBになります。
ストライプRAID(RAID 0)は、同じデータを2回書き込むのではなく、あるデータを一方のディスクに、別のデータをもう一方のディスクに配置するため、より高速です。これは、大容量ファイルに推奨される方式です。RAID 0の問題点は、冗長性がないことです。1つのドライブが破損した場合、そのデータは永久に失われる可能性があります。
連結ディスクセットは、複数のドライブの容量を単一の仮想ボリュームに統合する方法です。ただし、冗長性がないため、データが失われるリスクがあります。
さて、「すべき」についてです。複数の外付けハードドライブを組み合わせることは可能ですが、問題が発生する場合があります。2台のコントローラーのハードウェアが異なる場合、組み合わせることができない可能性があります(組み合わせることができても動作が不安定になることもあります)。また、これらのUSBドライブは古いため、RAIDを構成すると非常に遅くなります。
もし私があなたの立場だったら、2つの方法のうちどちらかを選びます。1つ目は、ドライブをそのままにして、Time Machineの冗長バックアップの一部として使うことです。もう1つは、ドライブをケースから取り出し、専用のRAIDエンクロージャに押し込むか、さらに柔軟性を高めたい場合はNAS(ネットワーク接続ストレージ)デバイスに押し込むことです。