
ほんの1ヶ月前までは、 『ウィッチャー3』のようなゲームをiPhoneでプレイするなんて考えられませんでした(実際、このゲームはリソースを大量に消費するため、Macへの移植はまだ実現していません)。しかし、状況は近いうちに、少なくとも間接的に変化します。
ValveのSteam Linkアプリは、iOS版が近日中にリリースされる予定で、Android版は木曜日にリリースされました。(噂によると、iOS版はまだAppleの承認プロセス中とのことです。)この素晴らしいアプリのコンセプトは、PCやMacからiPhoneやiPadにゲームを直接ストリーミングし、それらをNintendo Switchのようなポータブルゲーム機にすることです。しかも、アプリから直接操作できるので、PCからテレビへのストリーミングにValveが販売している50ドルのSteam Linkデバイスさえ必要ありません。
今週火曜日(5 月 22 日)午前 11 時(太平洋時間)の番組では、iPhone と iPad、Steam コントローラー、iOS 向けの人気の Stratus XL コントローラーを使ってデバイスをテストします。
もちろん、いくつか注意点があります。最大限に活用するには、上記のようなBluetoothゲームパッドが必要ですが、Steam Linkアプリは幅広い種類のゲームパッドに対応しているようです。また、iPhoneまたはiPadは、ゲームをストリーミングしているPCまたはMacと同じWi-Fi接続に接続されている必要があります。そのため、映画館で映画が始まるのを待っている間にiPhone Xで『ウィッチャーIII』をプレイできるとは思わないでください。
でも、それ以外はかなり便利そうです。Steam Linkデバイスと同じように、PCやMacがグラフィックパフォーマンスの重労働を担ってくれるので、例えばリビングルームのリクライニングチェアでゲームをプレイしながらゲームを楽しむことができます。火曜日に実際にどれくらいうまく機能するか、ぜひご覧ください!
私に試して欲しい特定のゲームがある場合は、@leifjohnson にツイートしてください。できる限り対応させていただきます。
ライブでご覧ください
Apple Arcadeは毎週火曜日午前11時(太平洋標準時)にインターネットでライブ配信されます。MacworldのTwitter、Periscope、またはYouTubeで視聴できます。
著者: Leif Johnson、Macworld 寄稿者
Leifはサンフランシスコを拠点とするテクノロジージャーナリストです。ファンタジーRPGの大ファンで、IGN、Rolling Stone、VICE、PC Gamer、Playboy、Mac|Life、TechRadarなど、数多くのメディアに寄稿しています。