今週の雑多なコラムでは、複数のシングルをアルバムとしてタグ付けする方法についての質問に答え、iTunesでWAVファイルにタグ付けする方法を解説します。また、HDとSDの論争、つまりHDビデオコンテンツに高いお金を払う価値はあるのかどうかについても取り上げます。
Q: シングル曲をいくつか個別にタグ付けしていますが、それらをアルバムとしてまとめたいと思っています。プレイリストは作りたくないのですが、iTunesのすべてのビューでアルバムとして表示させたいのです。どうすればいいですか?
同じ曲に2つの方法でタグを付けることはできないので、トラックを複製する必要があります。まず、デスクトップに新しいフォルダを作成します。iTunesで「アルバム化」したいトラックを選択し、その新しいフォルダにドラッグしてトラックをコピーします。

次に、iTunesで新しいプレイリストを作成します。好きな名前を付けてください。このプレイリストは、これらのファイルにタグを付けるためだけに一時的に使用します。プレイリストを選択し、デスクトップ上のフォルダからiTunesウィンドウにファイルをドラッグします。すべてのファイルを選択し、Command + Iキーを押して「複数のアイテムの情報」ウィンドウを表示します。「アルバム」フィールドに使用したい名前を入力して、「OK」をクリックします。
これで、これらのトラックが 2 つ存在することになります。1 つは作成したアルバムとして、もう 1 つは個々のシングルとしてです。
Q: iTunesミュージックライブラリにある1200枚以上のCDのジャンル、アーティスト、アルバム名のタグを、数ヶ月かけて編集・修正しました。CDはWAV形式でリッピングしたのですが、iTunesはWAVファイルのタグをうまく処理できないと聞いています。iTunesが新しいバージョンにアップグレードしたり、知らないうちにすべての音楽を独自の形式で整理しようとしたりした場合、変更内容がすべて失われてしまうのではないかと心配です。これらのタグを失わないようにするにはどうすればよいでしょうか?
おっしゃる通り、WAVファイルはタグが付きません。これはiTunesの問題ではなく、他のソフトウェアやハードウェアでも発生します。iTunesでWAVファイルにタグを付けることはできますが、そのタグはファイルに埋め込まれません。ファイルがiTunesライブラリに保存されている限り、タグは表示されます。ただし、別のコンピュータに移動すると、タグは表示されなくなります。
今後のCDリッピングには、Apple Lossless形式でのリッピングをお勧めします。WAVやAIFFと同じ非圧縮音質でありながら、容量は約半分になります。既存のファイルをApple Lossless形式に変換すれば、すべてのタグが適切に埋め込まれます。手順は以下のとおりです。(念のため、すべてのファイルを事前にバックアップし、ハードドライブに十分な空き容量があることを確認してください。)

ファイル > 新規 > スマートプレイリストを選択します。条件として「種類」に「WAVを含む」を設定します。このルールにより、iTunesライブラリ内のすべてのWAVファイルが表示されます。
iTunes > 環境設定 > 一般に移動し、読み込み設定をクリックします。読み込み方法メニューから「Apple Lossless Encoder」を選択します。「OK」をクリックし、もう一度「OK」をクリックします。
スマートプレイリストですべてのトラックを選択し、「ファイル」>「新規バージョンを作成」>「Appleロスレスバージョンを作成」を選択します。iTunesがファイルの変換を開始します。CDが1200枚あるとのことなので、処理にはしばらく時間がかかります。この手順は夜間に行うことをお勧めします。
iTunesがファイルの変換を完了したら、手順1と同様に新しいスマートプレイリストを作成します。ただし、条件を「種類:Apple Losslessを含む」に設定します。このプレイリストのトラック数がWAVプレイリストと同じであることを確認して、すべてのファイルが変換されたことを確認してください。(同じでない場合は、両方のプレイリストを確認し、変換されなかったファイルを特定する必要があります。)
WAVプレイリストですべてのファイルを選択し、Option+Shift+Deleteキーを押します。iTunesがこれらのファイルを削除するかどうかを尋ねるので、「曲を削除」をクリックします。別のダイアログボックスでこれらのファイルをゴミ箱に移動するかどうかを尋ねるので、「ゴミ箱に移動」をクリックします。これで、タグが埋め込まれたApple Losslessファイルのライブラリが作成され、ディスク容量を大幅に節約できます。

Q: iPhoneがイギリスのiTunes StoreからアメリカのiTunes Storeに切り替わってしまい、元に戻せません。助けてもらえますか?
「設定」>「iTunes & App Store」と進むと、画面上部にApple IDが表示されます。それをタップし、「サインアウト」をタップします。次に、Apple IDとパスワードを入力すると、iPhoneが正しいストアに設定されます。
Q: iTunes Storeでテレビ番組やシーズンをたくさん購入しているのですが、HD版とSD版のどちらを買うべきかいつも迷っています。番組はiPad、iPhone、そしてテレビ(32インチのソニー製と47インチのLG製)で視聴しています。これまでは常にHD版を購入してきましたが、テレビでSD版のプレビューを見ると、ほとんど違いが分かりません。HDビデオにお金を払う価値はあるのでしょうか?
この質問に、万人に当てはまる答えはありません。違いがわからないなら、あるいは音楽で言えば、違いがわからないなら、お金を払う価値はないと私はずっと信じてきました。それはあなたの目と耳次第です。
しかし、将来のことを考えてみてください。現在、47インチのテレビをお持ちだとします。その画面ではHDとSDの違いは分からないかもしれませんが、数年後に60インチのテレビを買ったら、違いは明らかになるでしょうか?もしそうなったら、今後HDコンテンツをもう一度見るつもりなら、今HDコンテンツを購入しなかったことを後悔するかもしれません。
もっと大きなテレビを持っている友達を探して、SD画質のコンテンツを再生してみるのもいいかもしれません(あるいは標準画質のDVDを見るだけでもいいかもしれません)。それでも違いがわからないなら、少しお金を節約することに罪悪感を抱く必要はありません。
[ 「Ask the iTunes Guy」は、iTunesに関するあらゆる質問にお答えする定期コラムです。ご質問等ございましたら、iTunes Guyまでメールでお問い合わせください。