76
iPad用QuickTumblrで外出先でもTumblrブログを楽しめる

iPadを使い始めて1年が経ちましたが、外出先での行動を変えたアプリがいくつか登場したことは間違いありません。しかし、ブログとなると、選択肢は量も質も限られています。MOApp SoftwareのQuickTumblrは、この分野に新しく参入し、その水準を少しでも引き上げようとしています。

名前からお察しの通り、QuickTumblrはTumblr専用に開発されました。Tumblrは超シンプルなブログサービスで、爆発的な人気を誇っています(1月時点で1週間のページビュー数は12億に達し、毎週2億5000万ページビューずつ増加しています)。Tumblrは、アニメーションGIFの投稿や、フォローしている他のTumblrユーザーのお気に入りの投稿を「リブログ」(または引用)することが簡単にできることからその名が付けられましたが、洗練された柔軟性の高さから、短・長形式のマルチメディアブログサービスとして多くの人々に選ばれています。

Tumblrの新しいクライアント、QuickTumblrの登場です。テキスト投稿の作成に特化しており、リンク、チャット、動画といったTumblrがサポートする他の投稿形式はサポートしていません。HTMLまたはMarkdownで投稿を作成したり、TextExpanderスニペットを使用したり、カスタムキーボードや書式設定ツールを活用して投稿を作成したりできます。さらに、カメラロールやSafariから写真を追加したり、投稿をTumblrのキューに送信してスケジュール公開したり、下書きを保存したり、Twitterへの公開を切り替えたり、複数のグループブログに投稿したりすることもできます。iOSのアプリ間ファイル共有機能により、他のアプリからテキスト、HTML、MarkdownファイルをQuickTumblrに投稿として簡単に送信でき、編集して公開できます。

QuickTumblrは、設計上、公式iPhoneアプリのような完全なTumblrクライアントではありません。他のユーザーの投稿をフォロー、いいね、リブログするためのTwitterのようなTumblrダッシュボードはありません。どちらかといえば、QuickTumblrはブログ作成ユーティリティであり、iPad版の「Tumblr版MarsEdit」のような存在です。

QuickTumblr のコピーは 3 ドルで入手できます。iPad には iOS 4.2 以降がインストールされている必要があります。