73
映画を見に行きましょう

もしあなたが私や友達と同じような状況なら(そうでないことを祈りますが 、どの映画を見に行くか正確に決めるのに何時間もかかることがあります。そんな時こそ、iPhoneのような便利なリソースと、映画の上映時間をチェックするための付属アプリが役立ちます。

例えば、ジェフ・グロスマンのMovies.appがあります。この無料アプリは、映画情報をワンストップで提供してくれるサービスです。最大2日先の上映時間を検索したり、映画や劇場ごとに検索結果を並び替えたり、さらには予告編を視聴したりすることも可能です。映画館と上映時間を見つけたら、Movies.appの機能はこれで終わりではありません。ウェブでチケットを購入したり、劇場の場所を地図上に表示したりできるので、迷うことなく映画館にたどり着けます。Movies.appには、興行収入が最も高い映画を表示する「興行収入」セクションや、今後数週間で公開される映画を一覧できる「公開間近」セクションもあります。

もちろん、App Storeで見つかる映画関連アプリはこれだけではありません。Cyrus Najmabadiの無料アプリ「Box Office」も同様の機能を備えており、映画館と作品別に上映スケジュールを表示してくれます。さらに、「Box Office」にはもう一つ便利な機能があります。Rotten Tomatoesから取得した各映画の評価を表示してくれるのです。これで、友達と観に行きたい映画がヒット作か失敗作かが分かります。競合アプリと同様に、「Box Office」では映画館の地図を表示したり、オンラインでチケットを購入したりできますが、念のため電話をかけたい場合に備えて、タップ可能な電話番号も表示されます。

Avantar LLCの2ドルのOneTap Moviesもお勧めです。他のアプリと同様に、お住まいの地域で上映される映画の上映時間情報を提供してくれますが、映画館のリストは折りたたみ式で、現在地から近い順に表示され(iPhoneの位置情報サービスから取得)、映画のポスターをタップして予告編を見たり、批評家の評価で並べ替えたり、お住まいの地域で上映されている人気映画や最新映画を表示したりできます。また、他のアプリと同様に、映画館への道順を調べたり、オンラインでチケットを購入したりすることも可能です。

これら3つのアプリがあれば、誰もが楽しめる映画が見つかるはずです。少なくとも、それぞれが楽しめる映画を上映している映画館は見つかるはずです。