88
iPadを素早くスワイプしたときにメッセージが消えないようにする方法

読者のナンシー・ヒルトンさんから、iOS の問題を取り上げてほしいという連絡がありました。彼女はこう書いています。

iPad miniをiOS 8にアップグレードしたのですが、突然、うっかり左スワイプしてしまい、メールが消えてしまいました。軽く左スワイプすると「その他」「フラグ」「ゴミ箱」のオプションが表示されますが、もっと素早くスワイプすると一瞬細い赤い線が出て、あっという間にメッセージが消えてしまいます。何か助けていただけますか?

できますよ。ご推察の通り、これはiOS 8で導入された動作で、iPad、iPhone、iPod touchで動作します。Appleがメッセージを簡単に素早く削除できる方法として導入した機能です。問題は、スワイプを少し激しくしすぎると、誤ってメッセージを削除してしまう可能性があることです。

IMAPアカウントの場合、これらのメッセージは関連付けられたアカウントのゴミ箱フォルダに表示されるはずです。そのフォルダに戻ってメッセージを受信トレイに戻すだけです。しかし、もっと簡単な方法があるのに、これは面倒です。

振って下さい。

ゴミ箱を元に戻す

デバイスを振ると、削除されたメッセージを簡単に取得できます。

ここで言う「それ」とは、iPad(またはiPhone、iPod touch)のことです。これは、多くの人が忘れがちな「取り消し」ジェスチャーです。うっかりメッセージを削除してしまった時は、iPadを激しく振ると「取り消しゴミ箱」ウィンドウが表示されます。「取り消し」をタップすると、メッセージが再び表示されます。(「はず」と言ったのは、私のiPhoneでは問題なく動作するのですが、iPad Airではうまく動作しないことがあるからです。)

「でも、ちょっと待ってくれよ、携帯(かiPad)!」と抗議する声が聞こえてくる。「メール、連絡先、カレンダーの設定に『削除前に確認』というスイッチがあるじゃないか。それをオンにしたら、次のメッセージが消える前に確認されるはずだぞ!」

ああ、でも違います。このスイッチは、メッセージをタップして表示し、画面下部のゴミ箱アイコンをタップする場合にのみ適用されます。スワイプ削除には影響しません。

同様に、 「メール、連絡先、カレンダー」設定で「スワイプオプション」をタップし、 「左にスワイプ」をタップして「なし」をタップしても、高速スワイプジェスチャーによるメッセージの削除は防げません。フラグオプションのオン/オフを切り替えることしかできません。

ご質問がございましたら、[email protected]までお問い合わせください。