2
iTunes Guy に聞く: アプリや音楽をクラウドに保存したほうがよいのはどのような場合ですか?

最近のニュースはiPhone 6とiOS 8に大きく取り上げられていますが、Appleの世界では最新リリースだけが全てではありません。今週のコラムでは、iTunesユーザーの皆様がデバイスを問わず関心を持つであろう、3つの重要な質問を取り上げます。iTunesライブラリ内のすべてのアプリを削除する方法、iTunes Matchを設定してからローカルに保存されているすべての音楽を削除する方法、そしてポッドキャストの過去のエピソードを聴く方法について解説します。

すべてのアプリを削除する必要がありますか?

Q: iTunesライブラリからすべてのアプリを削除し、iTunes Mediaフォルダ内の巨大な「モバイルアプリケーション」フォルダも削除しようと考えています。このフォルダとその中身はなんと22GBも占有しており、残しておく意味がわかりません。既に購入済みのアプリを追加したい場合は、App Storeで検索するか、「購入済み」タブを開いています。iTunes経由でアプリを同期したことはなく、iTunesでアプリをアップデートするのもたまにです。iTunesユーザーとして、どう思われますか?

この質問を受けて、iTunesがiOSアプリを保存する「モバイルアプリケーション」フォルダを確認したところ、24GBあり、あなたのフォルダよりもさらに大きいことがわかりました。でも、削除するわけにはいきません。

ここで考慮すべき主な要素は、インターネットの帯域幅です。私の場合は2Mbpsという遅い接続(さらに高速な衛星接続もありますが、こちらは月間使用量の制限があります)なので、アプリの再ダウンロードはすぐにできるかもしれませんが、私の場合はできません。帯域幅が十分で問題にならないのであれば、ディスク容量を節約することを強くお勧めします(特にSSD容量の少ないMacをお使いの場合は)。

インターネット速度が普通だが、特に速くない場合は、使用しているデバイスの数も考慮する必要があります。私はiOSデバイスを4台持っています。iPhone 5s(もうすぐiPhone 6に買い替え予定)、iPad Air、iPad mini、iPod touchです。iTunesにアプリを1つダウンロードすれば、4台すべてのデバイスに同期できます。しかし、すべてのデバイスにダウンロードするには時間がかかります。ほとんどの人はiOSデバイスを4台持っているわけではありませんが、たとえ2台しか持っていなくても、iTunesにアプリを入れて同期することでどれだけの時間を節約できるか、よく検討してみる価値があるかもしれません。

最後に、「目に入らないものは忘れる」という原則があります。アプリを入手して、容量が必要になったり、その機能に興味がなくなったりしたという理由で、デバイスから削除してしまうことはよくあります。iOSデバイスでのみApp Storeを利用していると、これらのアプリを完全に忘れてしまうかもしれません。iTunesに保存しておけば、これまで購入したすべてのアプリを閲覧してアップデートできます。アプリの特に有益なアップデートがあれば、もう一度見直してみるきっかけになるかもしれません。

すべての音楽を削除して iTunes Match を使用するにはどうすればいいですか?

Q: iTunes Match に登録して、iTunes ライブラリからすべての音楽を削除したいのですが、最適な方法を教えてください。

まず、iTunesライブラリ内の音楽をMac内、または別のドライブにバックアップとして保存しておくことを強くお勧めします。iTunes Matchでは、マスタリングが不十分なファイルや、異なるトラック(例えばライブバージョンとスタジオバージョンなど)にマッチしたファイル、あるいは質の悪いトラックが提供されるケースが多々あるためです。結局、マッチした音楽を削除してしまい、以前持っていたすべてのトラックが入手できなくなったり(あるいは、以前より質の低いトラックが届いたり)するかもしれません。

また、iTunes Match ではマッチしないトラックの種類がいくつかあります。音質が低すぎる(96 kbps 未満)か、サイズが大きすぎる(200 MB を超える)トラックです。そのため、理想的にはすべてのトラックをマッチさせてから、マッチしなかったトラックをすべて検索してファイルを保存するのがよいでしょう。その方法は次のとおりです。

iTunes Match プロセスを完了したら (音楽の量によっては時間がかかる場合があります)、何らかの理由で同期できなかったトラックを見つけるために iTunes でスマート プレイリストを作成します。これを行うには、[ファイル] > [新規] > [スマート プレイリスト]を選択し、最初の条件を [ iCloud ステータスが不適格]に設定します。この行の右側にあるプラス (+) ボタンをクリックし、別の条件 [ iCloud ステータスがローカルのみ] を追加します(これにより、まだ iCloud に同期されていないファイルが検索されます)。最後に、もう一度プラス ボタンをクリックし、3 番目の条件 [ iCloud ステータスがエラー]を追加します。これらは、何らかの理由で同期できなかったトラックです。

「OK」をクリックして、このスマートプレイリストを保存します。これで、例えば、すべてのトラックをFinderのフォルダにドラッグして保存できるようになります。あるいは、ライブラリにそのまま保存しておくこともできます。

スマートプレイリスト1

このスマート プレイリストは、現在クラウドにあるすべてのトラックを検索します。

クラウドに保存されているすべてのトラックを見つけるには、iCloudステータスが「一致」、「iCloudステータスが購入済み」、「iCloudステータスがアップロード済み」という条件で、私が概説したのと同様のスマートプレイリストを作成してください。これで、このプレイリスト内のすべてのトラックを削除できます。とはいえ、念のためバックアップを取っておくことをお勧めします。

古いエピソードから最新のエピソードまでポッドキャストを聴く方法

Q: ポッドキャストを聴き逃しているのですが、スマートプレイリストを使って古いエピソードを5つずつiOSデバイスに同期しています。リストは古い順に5つまで選択するので、最終的にはすべてのエピソードを作成された順に聴くことができます。

「マイステーション」はポッドキャストのプレイリストの代わりだと読んだのですが、ポッドキャストを古いものから新しいものまで順に聴くのに必要な機能が欠けているようです。ステーション設定の「含める」ドロップダウンメニューで「すべて」か「最新のエピソードX件」しか選択できないからです。このロジックを逆にして「古いエピソードX件」を含めるようにする方法はありますか?

ポッドキャストステーション

ポッドキャスト ステーションを設定して、エピソードを古いものから新しいものの順に再生することができます。

残念ながら、そうではありません。私もこのようなポッドキャストを聴いています。特に、気に入った新しいポッドキャストを見つけた時はよく聴きます。唯一の解決策は、すべてのエピソードを収録したポッドキャストステーションを設定し、再生順序を「古いものから新しいものへ」に設定することです。しかし、この方法の問題点は、デバイスに多くのエピソードが同期されている可能性があることです。私なら、エピソードをダウンロードしすぎないようにします。代わりに、古いものから始めて、一度に10個程度ダウンロードすれば、デバイスの容量がいっぱいになることはありません。

iTunes Guy に質問がありますか? 質問があればお送りください。検討させていただきます。