77
Apple TV、ミラーリング、アスペクト比について

読者のティム・ローゼンタール氏は、新しいiPadと同じく新しいApple TVの関係に困惑しています。彼はこう書いています。

新しいiPadと、発売されたばかりのApple TVを持っています。iPadの解像度なら、Apple TVからテレビに16:9 1080pミラーリングできるはずなのに、それができません。

新しいiPadは前モデルよりもピクセル数が大幅に増加していますが、ディスプレイのネイティブアスペクト比は4:3のままです。そのため、マルチタスクバーを開き、iPadの再生コントロールが表示されるまで右にスワイプし、AirPlayアイコンをタップしてApple TVを出力先として選択すると、Apple TVにそのアスペクト比で投影されます。これは第2世代Apple TVでも同様です。

「残念!」って言う?あなたはiPad開発者じゃないんでしょうね。16:9に対応するために、すべてのアプリのインターフェースを作り直さなければならないなんて想像してみてください。

iPadでAirPlayを設定する

これでインターフェースとiPadアプリの大部分は問題なく動作します。ただし、例外もあります。iPadに16:9アスペクト比の映画やテレビ番組(1080pまたは720p)を保存している場合、テレビではワイドスクリーンで表示されますが、テレビ画面の上下に黒い帯が表示されます。対応ストリーミング動画も16:9で表示されます。FiremintのReal Racing 2 HDなど、一部のアプリも16:9投影に対応しています。

Apple TV の疑わしい動作についてさらに質問がありますか? Apple TV のトラブルシューティングに関する記事をご覧ください。