Quickpediaは、Wikipediaを閲覧するためのシンプルで無料のアプリです。SafariからWikipediaにアクセスするよりも、Quickpediaをダウンロードする価値があるのは、読みやすいインターフェースと検索履歴です。アプリはすべての検索内容を記憶し、ホーム画面にリスト表示します。そして、これが重要なのですが、読んだ記事はすべてiPhoneまたはiPod touchに保存され、後でオフラインで参照できるようになります。(ただし、画像は保存されません。)

もしそれが全てなら、Quickpediaは特筆すべき点はあまりないでしょう。しかし、Next Mobile Webのこのアプリにはいくつか斬新な機能があります。例えば、ランダムにWikipediaのエントリを閲覧したり、人気のユーザー検索を読んだりできます。おそらく驚くことではないかもしれませんが、史上最も人気の検索ワード(少なくともこの記事の執筆時点では)は「オバマ」と「バラク・オバマ」です。しかし、少しスクロールダウンすると、「スラムドッグ・ミリオネア」「ファミリー・ガイ」「インド」も人気記事であることがわかります。
このアプリには、その日のニュースの見出しを5つか6つ選び、複数のWiki記事にリンクするという、不可解なニュース機能がある。(例えば、スイスの国民投票に関する最近のトップニュースは、Wikipediaの国民投票とミナレットに関する記事にリンクされていた。)しかし、ニュースのほぼすべてが外交問題に焦点を当てているようだ。
Quickpediaのより興味深い(ただし欠点もある)機能は「近隣」タブです。iPhoneまたはiPod touchの位置情報機能を利用して、地元の都市やランドマークの情報を検索します。この機能は、iPhoneの位置情報機能を利用する他のアプリに比べると、私の場合、精度がはるかに劣ります。もっとも、私はQuickpediaを道順検索に使っていませんし、おそらくあなたも使わないでしょう。
[ベン・ボイチャックはカリフォルニア州リアルトのコラムニスト兼フリーランスライターです。お気軽にメールしてください。 ]