68
iPad Air日記、3日目:事件解決

iPadに慣れるには、少し時間がかかることがあります。つい先ほど、母とFaceTimeで話が終わったところです。母は昨年のクリスマスにiPad miniをプレゼントしてくれました。数ヶ月経っても、母はまだiPadよりもMacBookを使うことが多く、買って後悔したのではないかと心配していました。ところが今日、母はプリンターがAirPrintに対応していないため、ノートパソコンを使うのは印刷する時だけだと文句を言いました。

だから、私の母のようにテクノロジーを受け入れることに躊躇している70代の人でも、十分な時間があればiPadの魅力にとりつかれる可能性があるのです。

私自身は、今でもノートパソコンとiPadを様々な場面で使い分けていますが、母よりずっと使いこなしています。この日記はiPadとBluetoothキーボードを使って2回書きましたが、今回は画面上のキーボードで猛烈に入力しています。

iPad Air写真: マイケル・ホムニック

今週末、iPad AirでReal Racing 3を少しプレイしてみましたが、高解像度のグラフィックを高フレームレートで表示できるiPadの能力には、相変わらず驚かされます。このデバイスの処理能力を真に活用できているアプリはまだ試していませんが、きっと今頃、とんでもない電力消費のアプリを開発しているマッドサイエンティストがいるのでしょう。そう遠くないうちにApp Storeに並ぶことになるでしょう。

このシリーズを始めてから寄せられた質問のいくつかにお答えしたいと思います。まず、あるコメント投稿者から、iPad AirにTouch IDが搭載されていないことが不便だと感じているか、あるいは面倒だと感じているかを尋ねられました。

Touch ID は iPhone 5s のみの機能のままですが、iPad Air でも必ずしも必要ではないかもしれません。

iPhone 5Sを初日から使い続けていて、Touch IDにもすっかり慣れてしまいました。本当に素晴らしいです。以前はiPhoneを4桁のパスコードでロックしていましたが、今はもっと複雑なパスワードを使っていますが、入力する必要はほとんどありません。でも、iPadに関しては、パスコードでロックしたことは一度もありません。iPadは普段は家の中か、安全な場所に置いていますし、Smart Coverがすごく気に入っているので、パスコード入力で操作を邪魔したくないんです。

そのため、これまで一度もロックしたことのないデバイスにTouch IDが搭載されていないことを後悔するのは難しい。しかし、パスコードロックが四方八方から迫ってきているのを感じている。私の会社はまもなくOffice 365に移行する予定で、厳格なパスコードロックポリシーの適用が始まり、会社のメールにアクセスするすべてのデバイスをロックしなければならない。AppleのiOS 7の設定はパスコードロックの設定を強く推奨しており、この手順を省略できる小さな文字をタップすると、まるで厳しい女教師のような顔で見つめられるほどだ。そしてもちろん、「友達を探す」は使いにくく、デバイスがパスコードロックされていない場合はiCloudキーチェーンも完全に無効になる。

ということで、iPadをロックすることになると思います。その時が来たら、iPad AirにTouch IDが搭載されていないことを少し残念に思うでしょう。でも、Appleがこの世代のiPadからTouch IDを省いたのは理解できます。iPhoneに比べると必要性が低いように感じるからです。とはいえ、Touch IDはいずれiOS製品ラインのあらゆる部分に導入される必要があるのは明らかです。それまでは、4桁の数字を持つTouch IDを歓迎します。

Smart Coverと言えば、AppleのSmart CoverとSmart Caseの両方を少し使ってみました。どちらもしっかりした製品に思えますが、それ以外は個人の好みの問題ですね。妻はSmart Coverには全く馴染まず、iPadの前面だけでなく背面もカバーする革製のSmart Caseについて、とても好意的に話していました。

Appleの最新iPadスマートケース

私は長年のスマートカバーユーザーで、新しいモデルも気に入っています。これは基本的にiPad mini用のスマートカバーの拡大版です。素材はポリウレタンのみで、旧iPadモデルのようなレザー製ではありません。また、マグネット式の金属ヒンジではなく、マグネットで覆われたカバーが付いています。折り目も3つではなく2つになっています。iPad miniのスマートカバーが好きなら、このモデルも気に入るでしょう。そうでなければ、このモデルはおすすめできません。正直なところ、スマートカバーのレザーが少し恋しいです。iPad 2の純正レザー製スマートカバーを今でも使っていますが、何年も経っているのに驚くほど使い込んでいます。

今週は、iPad Airを本来の用途である「空」で使ってみます。具体的には、飛行機の中。JetBlueが寛大な対応をしてくれれば、離着陸時も試せるかもしれません。そろそろiPad Airの正式なレビューも書き始める頃合いだと思いますので、今週後半に公開予定です。ご質問はどんどん投稿するか、Twitterの@jsnellまでお送りください。