49
ウェブ上のクリエイティブなリンク

夏も終わりに近づいてきましたので、最近私の机に届いた興味深いリンクやヒントをいくつか紹介したいと思います。

Font Explorer X が CS3、Quark 7 向けにアップデートされました

Linotypeは先週、無料のフォント管理アプリケーション「Font Explorer X」をバージョン1.2.2にアップデートしました。このアップデートには、Adobe Creative Suite 3およびQuarkXPress(バージョン6.5および7.x)用の新しいプラグインと、多数のバグ修正が含まれています。フリーウェアであることもプラスに働いていると思いますが、Font Explorer Xは安定性、使いやすさ、そしてXPress、Adobe InDesign、Adobe Illustratorなどのアプリケーションとの優れた自動アクティベーション互換性により、フォント管理分野で人気を博しており、今回のアップデートがようやく利用可能になったのは喜ばしいことです。

ピペットで16進数の色を抽出

ピペット Charcoal Designは、Webデザイナーやあらゆる色彩マニア向けに、便利な小型プログラム「Pipette」をリリースしました。Pipetteを使えば、画面に表示されている任意のピクセルの色を素早く取得し、16進数形式でコピーできます。CSSファイル、HTMLドキュメント、Photoshopなどに貼り付けることができます。Pipetteは完全に無料で、Mac OS XのDockに映えるクールなアイコンが付いています。

PSDTutsの新しいPhotoshopチュートリアル

Photoshopのチュートリアルサイトは世の中に何千とあるようですが、残念ながら、そのほとんどを見てもあまり満足できないことが多いです。最近、PSDTutsという新しいサイト(今のところチュートリアルは8つしかありません)を見つけました。そのキャッチフレーズは「Photoshopのチュートリアルを詰め込んだもの」です。最初は半信半疑でしたが、Hazardous Red Backgroundのチュートリアルに飛び込んでみたら、嬉しい驚きでした。わかりやすいだけでなく、サンプルも期待通りの出来上がりでした(下のアートワークをご覧ください)。サイトのデザインもなかなか良く、他の7つのチュートリアルも同様にわかりやすかったです。これからもこのサイトに注目していきますし、お気に入りのブラウザにブックマークしておく価値があると思います。

危険な赤い背景

Photoshopブラシを読み込む

Brusheezyは、クリエイティブなプロジェクトでダウンロードして使える美しいPhotoshopブラシのデータベースを構築しています。このサイトは開設されてまだ間もないですが、FootprintsやGrungeといった素晴らしいブラシセットのおかげで、既に多くのフォロワーを獲得しています。私はPhotoshopブラシの大ファンです。フォントと同じように、ブラシはいくらあっても困りません。膨大なブラシコレクションの唯一の欠点は、自分が持っているブラシを覚えておき、使いこなせるようにしておくことです。

スタイルを使用してInDesignの単語間隔を調整する

David Blatner氏がInDesign Secretsに、InDesignドキュメントで段落スタイルを使って単語間隔を自動調整する方法について簡潔なチュートリアルを公開しました。頻繁に使うテクニックではありませんが、手動でカーニングを調整したり、スペースバーを何度も押したりする手間を大幅に省けるので、ぜひ読んでみてください。

InDesignのゲームスタイル

InDesign テトリス 次のプロジェクトの途中で少し「息抜き」をしたいなら、他のアプリケーションを起動することなく、テトリスで手軽にプレイできます。DTP Toolsは、お気に入りのレイアウトアプリでテトリスをプレイできるInDesignプラグインを提供しています。Tetris for InDesignは無料で、すべてのCreative SuiteバージョンのInDesignで動作します。さらに、ボスが近づいてきたときのための「安全」機能も搭載されており、Enterキーを押すとゲームパレットが非表示になります。

[James Dempsey は、さまざまなデザイントピックに関するヒント、コツ、意見を紹介する Creative Guy ブログを運営しています。]