iPadやiPhoneでアプリを起動するのは簡単ですが、たくさんのアプリをダウンロードしてしまうと、必要なアプリを見つけるのが難しくなることがあります。そこで、iOSデバイスを使いやすくするためのヒントをいくつかご紹介します。
お気に入りのアプリをDockに置こう
お気に入りのアプリに素早くアクセスするには、よく使うアプリをiOSデバイスのDockに移動しましょう。アイコンをタップして長押しすると、すべてのアプリのアイコンが揺れ動きます。Dockで普段使わないアプリを選び、ドラッグして外します。次に、使いたいアプリをDockのその場所にドラッグします。これで、お気に入りのアプリを片手で簡単にタップできるようになります。(iPhoneをお使いの場合は、親指が画面の上部よりも下部に届きやすいです。)また、どのホーム画面からでもアプリにアクセスできるようになります。
複数のホーム画面でアプリを整理する

アプリがたくさんある場合は、ホーム画面を分けて整理することができます。ホーム画面を追加するには、アプリのアイコンを長押しし、すべてのアプリアイコンが揺れ動くまで待ちます。次に、任意のアイコンを画面の右側にドラッグします。iOSデバイスがホーム画面を横にスワイプして新しい空のホーム画面が表示されるまで少し待ち、そこにアプリをドロップします。これで、前のホーム画面に戻ってスワイプし、必要に応じてさらにアプリをドラッグできます。Dockの上、ホーム画面アイコンの下に表示される小さな点の列で、ホーム画面の数(および現在どのホーム画面にいるのか)を確認できます。
類似のアプリをフォルダにグループ化する
アプリをグループ化するもう一つの方法は、フォルダを作成することです。アイコンを長押ししてすべてのアイコンが揺れ始めたら、アプリを別のアプリの上にドラッグします。少し待ちます。iOSデバイスがフォルダを作成し、フォルダの内容に基づいて名前(例えば「ビジネス」や「アーケード」など)が付けられます。自分で名前を付けたい場合は、名前の横をタップして新しい名前を入力します。その後、フォルダの外側をタップするか、ホームボタンを押してフォルダを閉じます。フォルダ内のアプリを起動するには、フォルダをタップしてからアプリのアイコンをタップします。
Dockにアプリのフォルダを置く

Dockの使い方とフォルダの設定方法を確認しました。Dockに フォルダを配置することもできます。iPhoneのホーム画面からアクセスできるアプリが4つだけだったのが、3つのアプリと1つのフォルダ、つまり最大4つのフォルダを持つことができます。フォルダをDockに移動したら、タップして開き、アプリをタップして起動します。
iTunesでアプリを整理する
これまで説明したことはすべてiOSデバイスで行えますが、iTunesで整理する方が簡単な場合もあります。iOSデバイスをMacに接続します。iTunesでデバイスリストをクリックしてデバイスを見つけ、「App」タブをクリックします。メインのホーム画面とすべてのアプリ、そして設定済みの他のホーム画面が表示されます。任意のアプリを任意のホーム画面にドラッグしたり、フォルダを作成したり、アプリを削除したりできます。完了したら「同期」をクリックすると、iTunesから新しい設定がiOSデバイスに送信されます。

Spotlightを使ってアプリを起動する

アプリがたくさんある場合、フォルダをタップしたり、複数のホーム画面をスワイプしたりするのは大変かもしれません。別の方法があります。最初のホーム画面から右にスワイプしてSpotlight検索フィールドを表示させましょう。起動したいアプリの名前を数文字入力し、結果リストに表示されたらタップして起動します。
Spotlightに音声入力
入力が面倒な場合は、Spotlightに音声入力することで時間を節約できます。Spotlight検索フィールドが表示されたら、キーボードのスペースバーの横にあるマイクアイコンをタップします。使用したいアプリの名前を発声し、「完了」をタップします。(音声入力したアプリ名は、「完了」をタップする まで表示されない可能性があります。)検索結果リストでアプリをタップします。
Siriにアプリを起動させる
Siriを使ってアプリを開くと、Spotlight検索フィールドを使うよりも早く起動できます。Siri画面が表示されるまでホームボタンを長押しします。「アプリ名 を起動」または「アプリ名を開いて」と話しかけます。Siriがアプリを開きます。または、話しかけた単語を含むアプリが複数ある場合は、一致するアプリの一覧が表示されます。いずれかをタップして起動します。
開いている別のアプリに切り替える
起動中のアプリを確認するには、ホームボタンを2回押します。画面下部にアイコンが並び、現在アクティブなアプリが表示されます。右にスワイプすると他のアプリも表示されます。切り替えたいアプリを見つけたら、タップしてください。