1
3つの素早い写真撮影トリック

編集者注: この記事は、Scott Kelby 著『 Photoshop Elements 3 Down & Dirty Tricks』 (2005 年、Pearson Education および New Riders の許可を得て転載)からの抜粋です。

写真に彩りを添えたいと思いませんか?雑誌や映画、ウェブで毎日目にする、話題の写真テクニックの多くは、一見難しそうに 見えます 。しかし、実は、その裏にある秘密を知ってしまえば、実に簡単です。Adobe Photoshop Elements 3(80ドル)またはPhotoshopのフルバージョンを使えば、わずか数分でできる、興味深い写真エフェクトを3つご紹介します。

焼き付いた肖像画

焼き付きエッジ効果は、ポートレート写真に驚くほど温かみを与えます(「素早くフェードアウト」参照)。これがプロの写真家に非常に人気がある理由の一つです。実際、このシンプルなテクニックを一度覚えれば、何度も使いたくなるでしょう。

ステップ 1 焼き付けたいポートレートを開きます。

ステップ2: レイヤーパレットの「新規レイヤーを作成」アイコンをクリックして、新しい空白のレイヤーを作成します。Dキーを押して描画色を黒に設定し、option+deleteキーを押してこの新しいレイヤーを黒で塗りつぶします。Mキーを押して長方形選択ツールに切り替え、クリック&ドラッグして画像の端のすぐ内側に長方形の選択範囲を作成します。

すばやくフェードアウト ショットの端を暗くすることで、見る人の目を画像の中心に引き寄せ、暖かさを加えることができます。

ステップ3 選択範囲のエッジをぼかすには、「選択範囲」メニューから「ぼかし」を選択します。「選択範囲のぼかし」ダイアログボックスが表示されたら、40ピクセル(高解像度の300ppi画像の場合は150ピクセル)を入力し、「OK」をクリックします。

ステップ4: Deleteキーを押して、この黒いレイヤーにソフトエッジの穴を開け、下のレイヤーにある写真を表示します。エッジが暗すぎるかもしれませんが、次のステップで修正します。

ステップ5: Command+Dを押して選択を解除します。次にレイヤーパレットに移動し、黒いレイヤーの不透明度を40%程度に下げて焼き込み効果を完成させます。このテクニックの効果を確認するには、黒いフレームレイヤーの左側にある目のアイコンをクリックして非表示にし、元の画像だけを表示してみましょう。次に、目のアイコンがあったボックスをもう一度クリックします。違いに気づきましたか?

インスタントストックフォト効果

「ワイルドカラー」効果は今、非常に人気です。実際、このテクニックを使ったロイヤリティフリーのストックフォトのコレクションが多数存在し、印刷広告、雑誌、ウェブ上でもよく見かけます。退屈な画像をワイルドカラーでトレンド感と面白さ​​を加えるのに最適です(「Color Me Wild」参照)。

ステップ1: エフェクトを適用したい写真を開きます。今回は、ちょっと退屈な見た目の、普通のRGB写真です。

ステップ2: レイヤーパレットに移動し、「調整レイヤーを作成」ポップアップメニューから「グラデーションマップ」を選択します。グラデーションマップダイアログボックスが表示されます。

Color Me Wild グラデーション マップを追加すると、退屈なショットにモダンでカラフルな外観を与えることができます。

ステップ3: 現在のグラデーションスウォッチの右側にある小さな下向きの三角形をクリックして、グラデーションピッカーを表示します。ピッカーのフライアウトメニュー(右向きの矢印)から「カラーハーモニー2」を選択して、この例のグラデーションセットを読み込みます。表示されたら、「パープル、グリーン、ゴールド」のグラデーションを選択します。

ステップ4 「OK」をクリックします。これで写真にグラデーションマップ調整レイヤーが適用されます。このグラデーションマップは通常、強すぎるため、写真が台無しになってしまいます。これを修正するには、レイヤーパレットに移動し、このレイヤーのレイヤーブレンドモードを「通常」から「カラー」に変更します。これでグラデーションマップレイヤーの色がより滑らかにブレンドされ、ストックフォトコレクションで人気のワイルドなカラー効果を再現できます。

ステップ5 効果を微調整するには、Xキーを押して描画色を黒に設定し、Bキーを押してブラシツールに切り替えます。オプションバーでブラシの不透明度を50%に下げ、ブラシのサムネイルをクリックして、ブラシピッカーから大きくソフトなエッジのブラシを選択します。次に、より細かい部分を強調したい部分をペイントします。実際にはグラデーションマップ調整レイヤーのレイヤーマスクにペイントしているので、黒をペイントすると元の色が少し現れ始めます。

ペイントエッジ技法

写真を隠して、その後塗りつぶすこのテクニックは、風景写真やポートレート写真の撮影に特に人気があります(「フレーム」参照)。しかし、このテクニックは実に様々なスタイルの写真に効果的なので、他にも様々な用途があることに驚くでしょう。

額縁 額縁の直線的なエッジが、この写真の自由な雰囲気を少し損なっています。しかし、カスタムフレームを使うと、まるで絵を描いたような印象を与えます。

ステップ 1 効果を適用する写真を開きます。

ステップ2: レイヤーパレットの「新規レイヤーを作成」アイコンをクリックして、新しい空白のレイヤーを作成します。DXキーを押して前景色を白に設定し、OptionキーとDeleteキーを押してこの新しいレイヤーを白で塗りつぶします(画像は消えますが、すぐに元に戻ります)。

ステップ3 Eキーを押して消しゴムツールに切り替えます。オプションバーに移動し、ブラシのサムネイルをクリックしてブラシピッカーを表示します。ブラシセットを読み込むので、ブラシピッカーのフライアウトメニュー(ピッカーの右上隅にある右向きの黒い矢印)をクリックし、ブラシの読み込みを選択します。読み込みダイアログボックスで、Thick Heavy Brushesセットをクリックし、読み込みをクリックします。(注:ブラシを見つけるためにハードドライブを移動する必要がある場合があります。その場合は、Photoshop Elements 3フォルダーを見つけて、Presetsフォルダーを開き、Brushesフォルダーを開きます。プリセットが表示されます。)これらのブラシは、ブラシピッカーの最後に自動的に追加されるので、ピッカーの終わり近くまでスクロールして、最初のThick Heavy Brush、111ピクセルのFlat Bristleブラシをクリックします。

ステップ4 塗り戻したい部分を分かりやすくするために、レイヤーパレットで一番上の白いレイヤーの不透明度を50%程度に下げます。これで、表示させたい部分を塗りつぶすことができます。このブラシで画像領域を左から右へ数回ストロークしてみましょう。そうすると、元の写真が塗り戻されます。このブラシの優れた点の一つは、(本物のドライブラシのように)隙間があることです。これにより、画像にリアルなペイントのような仕上がりが得られます。特に下のストロークに注目してください。隙間がはっきりと分かります(上の部分は、複数回ストロークしているため、隙間がそれほど多くありません)。

ステップ5 オプションバーのブラシピッカーに戻り、次の111ピクセルのブラシ「粗い平らなブリッスルブラシ」を選択します。ペイント効果の上部に沿ってストロークを描きます。このブラシの先端のごく一部だけが、既にペイントされている領域の上部にはみ出るようにします。これにより、上端に沿って、よりランダムで飛び散ったような外観が加わります。下端も同様に描きます。レイヤーパレットでこの白いレイヤーの不透明度を100%に戻して、ペイント効果を確認します。

ステップ6 完成した作品の下部にテキストを1行追加します。Dキーを押して描画色を黒に設定し、Tキーを押して文字ツールに切り替えてテキストを入力します(ここで使用している書体はMinionです)。

[ スコット ケルビーは、 Photoshop User 誌の編集長兼共同創立者であり 、全米 Photoshop プロフェッショナル協会の会長です。 ]