38
CS3のヒントとチュートリアルへのリンク
Adobe の Creative Suite アプリケーションを使用している方のために、豆知識、ヒント、チュートリアルへの興味深いリンクをいくつか紹介します。
- Illustrator CS3のユーザー、そしてAdobeがFreehandの開発を中止したというニュースで困惑している方々は、Mordy Golding氏の最新著書『Real World Adobe Illustrator CS3』(Peachpit Press刊)を手に取ってみてはいかがでしょうか。Illustrator CS3の新機能に加え、Mordy氏はIllustrator最大の、そして最も複雑で理解しにくい新機能であるLive Colorに1章を割いています。また、本書には16ページのフルカラー付録があり、Adobe Kulerを含むIllustratorのすべてのカラー機能の概要を解説しています。580ページを超える本書の定価は45ドルですが、Amazonでは30ドルで購入できます。
- Photoshop Lightroom に組み込まれた Web ギャラリー機能は、Flash ベースと HTML ベースの両方のコレクションをサポートしており、多くの人が気に入っているようです。Lightroom が本格的に普及し始めた今、Lightroom Galleries のように、Web ギャラリーのテンプレートを追加したサイトが次々と登場しています。Lightroom Galleries では、ニュース、チュートリアル、Lightroom テンプレートを紹介する他のサイトへのリンクなどを提供しています。そうしたサイトの一つが The Turning Gate で、Christopher Einarsrud 氏による超クールな Polaroid Gallery を特集しています (ヒント: 見たいポラロイド写真をクリックして最前面に表示し、ダブルクリックして拡大表示します)。すべてのギャラリーのデモ版は、ダウンロード前に閲覧できます。(Lightroom に関するより詳しい資料については、Inside Lightroom もご覧ください)。
- Adobe Photoshopのチュートリアルをお探しなら、Photoshop Roadmapの「Web上のPhotoshopテキストエフェクトベスト80」をチェックしてみてください。小さなプレビューも含まれるこのリストには、Spoonoの照明効果に関するチュートリアルや、n-saneのShocking Textチュートリアルなど、非常に優れたテキストエフェクトが掲載されています。n-saneのShocking Textチュートリアルでは、以下の画像のような効果が得られました。

- もう少しシンプルで日常的に使えるものをお探しなら、CreativeTechsのPhotoshopを使ったクイックスキントーンレタッチのチュートリアルはいかがでしょうか。もっと冒険したい方は、Automatic People Removerも試してみてください。残念ながら、完全に自動化されているわけではありませんが、簡単で非常にうまく機能します。
- InDesignには、ダイレクト選択ツールの下に隠れている見落とされがちな機能「ポジションツール」があります。ShiftキーとAキーを押すとアクセスできます。このツールは選択ツールとダイレクト選択ツールの両方の機能を持つため、ツールを切り替えることなく、グラフィックフレームとその中にある画像を操作できます。また、グループ内のアイテムを拡大縮小する際に、フレームの形状やサイズを誤って変更してしまうこともありません。少し分かりにくいですか?InDesign Secretsで、Anne-Marie Concepcionによる「グループ内の1つの画像を拡大縮小する」という便利なチュートリアルをご覧ください。
[James Dempsey は、さまざまなデザイントピックに関するヒント、コツ、意見を紹介する Creative Guy ブログを運営しています。]