25
E3: マイクロソフトが Xbox 周辺機器「Live Anywhere」を発表
どこにでも住む

さて、いよいよマイクロソフト。ビッグ3の最後です。昨年すでに次世代ゲーム機を発売しているマイクロソフトは、基調講演でのパフォーマンスという点ではレームダック(弱小企業)に見えるかもしれません。しかし、いくつか発表がありました。どれも衝撃的なものだったでしょうか?ぜひご自身で判断してみてください。

昨日ご紹介したHD-DVDプレーヤー(ホリデーシーズンに発売予定、価格は未定)に加え、マイクロソフトは3つの新しい周辺機器を発表しました。ワイヤレスステアリングホイールコントローラー、Bluetoothヘッドセットによく似た新型ワイヤレスヘッドセット、そしてカメラです。これらの周辺機器も価格は未発表ですが、HD-DVDプレーヤーとほぼ同時期に発売される予定です。ステアリングホイールの詳細な仕様はJoystiqに掲載されています。

周辺機器以外では、ビル・ゲイツ氏(略して「マネー」と呼ばれている)が「Live Anywhere」を発表したのが大きなニュースだった。これは、Xbox、Windows Vista、そして携帯電話のプラットフォーム間でオンラインゲームプロフィールを統合するMicrosoftの試みだ。一部のゲームはプラットフォーム間で続きを楽しめる。例えば、PCでプレイを開始し、Xboxで中断したところから再開できる。少々奇抜なアイデアの感があり、実装次第で大きく変わるだろうが、興味深いアイデアであり、Microsoftには確かに試してみるだけの力がある。Xbox Liveで大きな成功を収めたMicrosoftは、これを他の事業分野にも拡大できるかもしれない。

ああ、Halo 3のトレーラーもあったよ。そういうのがお好きなら。