50
スクリーンセーバーの画像をデスクトップ画像として使用する

AppleはOS Xに、非常に美しいデスクトップ画像とスクリーンセーバーを多数同梱しています。もちろん、システム環境設定の「デスクトップとスクリーンセーバー」タブですべて見つけることができます。「ビーチ」や「コスモス」といったスクリーンセーバーの中には、画像が次々と表示され、フェードアウトしたり、スライドしながら画面に現れたり消えたりするものもあります。実に印象的です。

しかし、パネルの「デスクトップ」タブに切り替えると、デスクトップで使用できる「ビーチ」や「コスモス」の画像が表示されません。ありがたいことに、これらのスクリーンセーバー画像を自分のデスクトップで使用するのは非常に簡単です。

Finderに切り替え、ユーザーの「ピクチャ」フォルダを表示するウィンドウを開きます。次に、新しいFinderウィンドウを開き、最上位の「システム」フォルダ、次に「ライブラリ」フォルダ、そしてそのフォルダ内の「スクリーンセーバー」フォルダを開きます。ここにシステムのスクリーンセーバーが表示されます。その中には、自由に利用できる画像が隠れているものもあります。(すべてのスクリーンセーバーに画像が含まれているわけではありません。)具体的には、Beach、Cosmos、Forest、Nature Patterns、Paper Shadowのスクリーンセーバーには、すべて使用可能なデスクトップ画像が含まれています。(Abstractセーバーにも画像が含まれていますが、これらは既に「デスクトップ」タブで利用可能です。)

Beachスクリーンセーバーを例に挙げて説明しますが、これらの手順は他のフォルダにも適用できます。Beach.slideSaverをControlキーを押しながらクリックし、ポップアップメニューから「パッケージの内容を表示」を選択します。新しいウィンドウが開いたら、「コンテンツ」→「リソース」と進むと 画像が表示されます!

ここまでくれば、次のステップは簡単です。借りたい画像を選び(またはCommand+Aを押してすべて選択し)、先ほど開いた「ピクチャ」フォルダにドラッグ&ドロップするだけです。使いたいスクリーンセーバーの画像ごとに、この手順を繰り返します。

完了したら、デスクトップとシステム環境設定パネルをもう一度開き、「デスクトップ」タブをクリックして、ソースリストからピクチャフォルダを選択します。これで完了です!