11
ナムコがゲームセンターの計画を示唆、今後のアプリの詳細も

Game Centerへの対応は、お馴染みの顔ぶれで実現するでしょう。ナムコネットワークスのミズ・パックマンが、Appleが今週開始したiOS 4.1対応の新しいゲームサービスにまもなく対応します。ナムコは、2010年後半のモバイルゲームラインナップのプレビューの一環としてこの発表を行いました。

Game Centerは、Appleが水曜日にリリースしたiOS 4.1アップデートの一部として、今週デビューしました。このソーシャルサービスは、ゲーマー同士の交流、実績の獲得、オンラインでの対戦相手探しなどを支援することを目的としていますが、初期段階では対応タイトルの不足が大きな問題となっています。

ナムコは、ミズ・パックマンのアップデートでこの状況を変えたいと考えている。Game Center対応版の正確なリリース日はまだ発表されていないが、アップデートされたゲームでは、指を数回タップするだけでゴーストを倒したり、友達に挑戦したりできるようになる。

ミズ・パックマンはナムコにとって初のGame Center対応作品となるが、これが最後の作品となるわけではない。ナムコの広報担当アソシエイト・マネージャー、レオリー・ハワード氏は、今後の作品がGame Center対応ゲームとそのリーダーボード、ソーシャル機能、プッシュ通知に対応していると確信している。しかし、過去にリリースされたナムコ作品がミズ・パックマンに倣うかどうかについてはコメントを避けた。

タイムクライシス:セカンドストライク

2010年に発売予定の他のナムコゲームとしては、アーケードスタイルのゲームプレイと緊迫感のある一人称視点アクションを好むファンにとって、「タイムクライシス:セカンドストライク」がiPhone向けにリリースされることが発表され、大いに期待が高まります。人気の一人称視点レールシューター「タイムクライシス ストライク」の続編となる本作は、グラフィックの向上、ゲームプレイの改善、そしてカバーリロードシステムの改良が期待されています。

「タイムクライシス:セカンドストライク」では、プレイヤーはVSSE(Vital Situation, Swift Elimination)エージェントとして、世界的な危機を鎮圧する任務を遂行します。レベルをクリアしていく中で、目指すのはシンプルです。視界に入るもの全てを撃ち尽くすのです。

iPhone版「ストライク」の初代は、iPhoneの加速度センサーがアーケード版の人気フットペダル機能の代替として不十分だったため、多くのシリーズファンを遠ざけてしまいました。2nd Strikeではタッチフィンガーペダルが導入され、ゲームはアーケード版のルーツへと回帰しました。ナムコによるゲームデモでは、カバーの後ろに飛び出してテロリストを倒すのは、指を数回タップするだけでした。

災難

iPhoneとiPad向けのアイテム探しゲーム「Mishap」もナムコが開発・発売しています。このユニークな作品は、豊かな背景、独特の不気味なアートスタイル、そしてゲーム全体を通して語られる魅惑的なストーリーが特徴です。バートン夫妻は夢のマイホームに引っ越しましたが、落とし穴があります。それは、幽霊が出るということです。あなたのミッションは、家の中に隠されたアイテムをできるだけ多く見つけ、それらを使って邪悪な霊を捕らえることです。アイテムを見つけるだけでなく、他のゴーストキャッチャーと出会い、一連のやりがいのあるミニゲームに挑戦します。

ビットトリップHD

Bit Trip HDは、PongとDance, Dance Revolutionを融合させたユニークなゲームです。テニスボールの代わりに、一連の音符がクラシックな白いPongテニスラケットに向かって進んできます。ラケットで音符を止めると、曲の1つの音符が再生されます。ラケットで音符を多く止めれば止めるほど、曲の再生時間が増えていきます。ゲームが進むにつれて、曲のテンポが速くなり、音符を止めるのが難しくなっていきます。Gaijin Gamesが開発したBit Trip HDは、すでに昔の8ビットゲームのファンから高い評価を得ていますが、その熱狂がApp Storeでの売上に繋がるかどうかは注目に値します。

マッチ3パズルとロールプレイングゲームを掛け合わせたらどうなるでしょうか?D3Publisherの『PuzzleQuest 2』です。ナムコからiPad向けに近日発売予定のこのロールプレイングゲームは、魔法と剣術に満ちた幻想的な世界を舞台にしています。プレイヤーはソーサラー、テンプラー、バーバリアン、アサシンのいずれかのキャラクターを操作し、邪悪な悪魔ゴルゴンから伝説の村ヴェロレンを取り戻す冒険に挑みます。

パズルクエスト2

PuzzleQuestシリーズでは、戦闘はすべて「マッチ3」のミニゲームで決まります。パズル要素の動きに応じて、ダメージを与えたり、マナを集めたり、呪文を唱えたりすることができます。大ヒット作「PuzzleQuest」の続編となる本作は、オリジナルよりも多くのミニゲームとアクティブな要素を備えています。また、新しいオンラインリーダーボードとカスタマイズ可能なキャラクターも搭載されています。

ナムコはこれらのゲームの発売日や価格を明らかにしていません。しかし、ハワード氏は今後数週間以内に、競争力のある価格で発売される予定だと述べています。