12
JawboneがIcon HDとThe Nerdを発表

Jawbone は火曜日、Icon Bluetooth ヘッドセットのアップデート版と、The Nerd と呼ばれる新しい USB/Bluetooth ドングルを発表した。

JawboneのIcon HD(左)と新しいUSB/BluetoothドングルThe Nerd

Iconのアップデート版はIcon HDと呼ばれています。Icon HDは、Jawboneが今年初めにEraヘッドセットで初めて搭載したワイドバンドスピーカーを継承しています。「Eraのスピーカーに対する素晴らしいフィードバックのおかげで、Icon HDにワイドバンドスピーカーを搭載することができました」と、Jawboneの製品管理・戦略担当副社長であるトラビス・ボガード氏はMacworldに語りました。

Icon HDの新機能として、2台のBluetoothデバイスと同時にペアリングできる機能も追加されました。Bogard氏によると、これにより「1台のヘッドセットであらゆる用途に対応」できるとのことです。MacでのSkype通話にIcon HDを使用し、その後iPhone通話にシームレスに切り替えることができ、接続を解除したり再ペアリングしたりする必要はありません。

ボガード氏によると、Jawbone の目標の 1 つは「使用するすべてのデバイスのオーディオを 1 つのワイヤレス ヘッドセットに集約すること」です。Icon HD が 2 台の Bluetooth デバイスに同時に接続できる機能は、その目標の一部を実現することを目的としていますが、Jawbone では Bluetooth デバイスとコンピューター (Mac を含む) のペアリングが、見た目よりも複雑であることが多いという問題にも対処したいと考えていました。「Bluetooth (とコンピューター) のペアリングは複雑で、一貫性がありません」とボガード氏は言います。「使用したいときに毎回、オーディオに使用するかどうかを尋ねられ、ヘッドセットとして使用するかヘッドフォンとして使用するかを選択する必要があります。」 「ヘッドセット」オプションではオーディオの品質は低くなりますが、デバイスのマイクが有効になります。「ヘッドフォン」オプションではマイクは無視されますが、より高品質のオーディオが得られます。Mac ではシステム全体のレベルで選択する必要がありますが、「実際にはアプリケーションごとに決定することになります」とボガード氏は言います。

こうした課題が、Jawbone社の新しいUSB Bluetoothドングル「The Nerd」の誕生のきっかけとなりました。同社はこれを「The Nerd」と名付けました。「USBスティックをMacに差し込むだけで、Bluetoothの設定は自動的に行われます」とBogard氏は語ります。「Icon HDはMacに直接接続するのではなく、The Nerdに接続します。そのため、The Nerdをどんなコンピューターにでも接続すれば、すぐにヘッドセットにオーディオをストリーミングできます」

Nerdは小型で、長さ28mm、幅15mm、高さ8mm、重さ3グラムです。NerdとIcon HDはどちらもJawboneのデニムパターンを採用しており、Jawboneのウェブサイトで合わせて139ドルで購入できます。

Bogard 氏の発言を明確にするため、東部標準時午後 1 時に更新しました。