概要
専門家の評価
長所
- 広い視野角
- 複数の入力タイプ
短所
- 高さ調整や回転機能はありません
- DisplayPort 1.2デイジーチェーン接続はサポートされていません
- USBハブなし
私たちの評決
他のディスプレイほど機能が充実しているわけではありませんが、このディスプレイは基本的な機能を備えており、見栄えの良い画像を生成します。
27 インチ IPS ガラスパネル Pro LED モニターは、私が調べた最初の Monoprice IPS モニターではありませんが、価格と機能の間で妥協していないように感じられる最初のモニターです。
画面自体に問題があったことはありません。Monopriceは、LGの高品質IPSパネルと効率的なLEDバックライトを使用しています。私が最初に見たディスプレイ、Monopriceの27インチIPS LED CrystalProモニターは、スタンドがぐらつき、ケースデザインが安っぽく、ディスプレイ上の7つのメニューボタンのうち2つは何も機能しませんでした。2番目のMonopriceディスプレイ、27インチIPS Zero-G Slimはスタンドは優れていましたが、ボタンはディスプレイの背面にあり、前面にはラベルがありませんでした。メニューを使用するには、適切なボタンを見つけるために背面に首を伸ばし、次に前面に戻って画面上のメニューを確認し、さらに背面に戻って上下ボタンを探す必要がありました。さらに懸念されるのは、Zero-G SlimがデュアルリンクDVIとVGA接続しか提供していなかったことです。

一方、27インチIPSガラスパネルPro LEDモニターは、ケース下端に分かりやすく表示されたボタン(すべて正常に動作します!)が配置されており、使い勝手が良いです。Pro LEDモニターのスタンドを使えば、画面を左右に簡単に回転させることができ、数度の傾斜も可能ですが、高さ調整や縦向きへの回転機能は備えていません。このディスプレイは、デュアルリンクDVIおよびVGA接続に加え、DisplayPortとHDMI接続も備えています。最近のモニターの中にはDisplayPort 1.2のデイジーチェーン接続に対応し始めているものもありますが、Monopriceは未対応です。
Pro LED モニターには、まともな音質のスピーカーが搭載されていますが、安価なデスクトップ スピーカーのペアのほうがおそらく音質が良いでしょう。
Pro LEDモニターは、Apple 27インチThunderbolt Displayと同じ2560 x 1440ピクセルの解像度を備えています。Thunderbolt Displayと同様に光沢ディスプレイを採用していますが、反射が少なく、新型iMacの光沢ディスプレイに近いデザインです。MonopriceのIPSディスプレイは、画面中央から左右、上下に画面を動かしても色の変化が目立たず、広い視野角を実現しています。一連のテスト画面を確認しましたが、光漏れやドット抜け、ドット抜けなどの問題は見られませんでした。
Apple Thunderbolt Displayと並べてみると、Pro LED Monitorの画質は少し暖色系でした。Appleディスプレイとは異なり、Pro LED Monitorにはカラーコントロールが搭載されており、好みに合わせてディスプレイを調整できます。グレーはニュートラルな色合いに見えますが、黒はAppleディスプレイほど深みがありません。Pro LED Monitorにはハイコントラストモードがありますが、この機能をオフにした状態で表示される画像の方がはるかに好みでした。写真画像は画面上で非常に美しく表示され、肌の色合いも自然で、均一性の問題もありませんでした。
結論
27インチのIPS Glass Panel Pro LEDモニターは、はるかに高価なApple Thunderbolt Displayと同等の画面パフォーマンスを提供します。Apple製品のようなフィット感、仕上げ、Thunderboltポートは備えていませんが、ディスプレイを収納するケースよりも表示される画像に重点を置くなら、Monopriceのディスプレイは、妥協したという印象を抱かせないほど便利な機能が満載で、非常にお買い得です。