新たな報道によると、Appleは今週リニューアルされたHomePodに続き、多数の新スマートホーム製品を発売する予定だ。照明や暖房を操作できるiPad、スマートディスプレイ、そしてより高速なセットトップボックス「Apple TV」などが含まれる。
ブルームバーグの記事で、リーカーアナリストのマーク・ガーマン氏は、AppleがこれまでEchoとNest製品でスマートホーム市場を独占してきたAmazonとGoogleに挑戦したいと考えていると述べています。クパティーノを拠点とするAppleは、HomePod、Apple TV、そしてサードパーティ製品のHomeKitエコシステムのおかげで、この市場に長年参入してきましたが、大きなシェアを獲得できていません。Strategy Analyticsによると、HomePodはスマートスピーカー市場の約13%を占めています。
スクリーン付きの HomePod と Apple の Home Hub/スマート ディスプレイ プランの詳細をご覧ください。
この戦略の第一段階は、新型タブレットの発売です。ガーマン氏はこれを「基本的に廉価版iPad」と表現し、暖房や照明などのスマートホームシステムの制御やFaceTimeビデオ通話に利用されると述べています。ガーマン氏は、Appleがこの新型ディスプレイ用のマグネット式壁掛けマウントを販売し、ポータブルデバイスというよりは家庭用デバイスに近い製品にすることを示唆しています。

りんご
ガーマン氏は「計画に詳しい関係者」を引用し、さらにAppleはより大型のスマートホームディスプレイを複数発売する計画だと述べている。詳細はほとんど明らかにされていないが、Appleがどの程度の規模を目指すかにもよるが、10インチのGoogle Nest Hub Max(229ドル)や15.6インチのAmazon Echo Show(249.99ドル)といった競合製品と競合するように設計される可能性が高い。スマートホーム市場全体と同様に、スマートディスプレイは現在GoogleとAmazonが独占しており、FacebookとLenovoが残りのユーザーを巡って争っている。
Appleはまだこの市場向けの専用製品をリリースしていないが、iPadはやや扱いにくく高価な代替品として一部で使用されている。ディスプレイは早くても来年まで発売されない可能性が高い。
画面サイズや品質に加え、こうした製品の鍵となるのはスマートアシスタントです。GoogleアシスタントとAmazon Alexaはどちらも人気が高く、機能も充実していますが、Facebookアシスタントなどの代替機能は機能が制限されていたり、直感的に操作しづらい場合があります。後者のカテゴリーには、少なくとも現時点ではSiriも含まれますが、AppleはSiriをGoogleやAmazonと同等の水準に引き上げようと懸命に取り組んでいると見られています。ガーマン氏は、「Siriへの今後の変更」は「Appleの運命転換を目指す」全体的な戦略の一環だと述べています。
最後に、Appleはセットトップボックス製品「Apple TV」のアップデートに取り組んでいると報じられています。Apple TVは過去にスマートホームデバイスのハブとしての可能性がしばしば指摘されてきました。Gurman氏によると、新しいチップを搭載したモデルは2024年初頭に発売される予定ですが、8Kビデオストリーミングには対応しない可能性が高いとのことです。
さらに、Apple は FaceTime カメラを搭載した Apple TV スマートスピーカーコンボの将来バージョンの開発を継続しているが、Gurman 氏は、このプロジェクトは遅延に見舞われており、今年発売される可能性は高くないと報告している。
著者: David Price、Macworld編集者
デビッドは20年以上テクノロジーについて執筆しており、2007年の最初のiPhoneの発売を取材した際にAppleの熱狂に乗った。彼は熱心なApple Watchの伝道師であり、HomePodは誤解されていると感じている。