34
G-Tech、LaCie、Promiseが新しいThunderbolt 2ドライブを発表、HPは新しいDreamColorディスプレイを宣伝

ラスベガスで開催中の2014年全米放送事業者協会(NAB)ショーは、まさに大盛況です。例年通り、この年次イベントの初日には、パフォーマンスにこだわるビデオプロフェッショナルたちを沸かせる数々の製品発表が行われました。

LaCie はこの機会に 3 つの新しいストレージ製品を発表しました。各製品は Thunderbolt 2 を搭載し、LaCie の親会社である Seagate の最新の 6TB ハード ドライブを使用するように構成できます。

ラシー

LaCie 2big Thunderbolt 2は、Thunderbolt 2またはUSBで接続する外付け2ドライブハードウェアRAIDで、ストライプアレイまたはミラーアレイとして動作するように設定できます。2つのThunderbolt 2ポートを備え、Thunderboltデバイスのデイジーチェーン接続が可能です。また、2つのホットスワップ対応ドライブベイにより、ドライブの出し入れが容易です。2bigは6TB、8TB、12TBの容量で提供され、今四半期中に出荷開始予定です。

LaCie はまた、最大 1330 MBps の速度を約束する 8 ドライブのラックマウント ストレージ エンクロージャである 8big Rack Thunderbolt 2 と、最大 1050 MBps の転送速度を持つ 5 ドライブの RAID 5 である 5big Thunderbolt 2 も発表しました。

プロミステクノロジー

プロミス ペガサス2 M4

Promiseは、Thunderbolt 2対応の外付けハードウェアRAIDエンクロージャ「Pegasus2」シリーズの新製品、「Pegasus2 M4」を発表しました。以前レビューしたPegasus2 R6とは異なり、より小型で持ち運びに便利なM4は、最大4台のハードドライブを搭載でき、2.5インチハードドライブとソリッドステートドライブ(SSD)のみに対応しています。Pegasus2 M4は、今年第2四半期に出荷予定です。

Gテクノロジー

Gスピードスタジオ

G-Technologyは、Thunderbolt 2エンクロージャの新製品G-RAID Studioシリーズを発表しました。オールブラックの新型Studioシリーズは、エンタープライズクラスの7200rpmハードドライブを搭載し、容量は最大6TBです。G-RAID Studioと新型G-Speed Studioは、それぞれ最大4台と6台のドライブを搭載可能です。どちらもハードウェアRAIDを搭載し、RAID 0、1、JBODとして構成できます。4ドライブ構成のG-Speed Studioは、RAIDレベル5、6、10もサポートしています。どちらもデュアルThunderbolt 2ポートを備え、Thunderboltデバイスのデイジーチェーン接続が可能です。G-RAIDの価格は6TBモデルが700ドルから、G-Speedの価格は12TBモデルが2200ドルからとなっています。

HP

NABはストレージだけをテーマとした展示会ではありません。HPはNAB ShowでDreamColorディスプレイのアップデートを発表しました。24インチと27インチの2種類の画面サイズが用意された新しいZ24xとZ27xディスプレイは、本日発売です。DreamColor Z27x(1499ドル)は、10ビットカラーと2560 x 1440解像度のアンチグレアスクリーンを備えています。4K入力に対応し、画面サイズに合わせて拡大表示することも、ネイティブ表示することもできます。ネイティブ表示の場合は、大きな画像をスクロールして操作できます。Z27xは、高品質のIPSパネル、100% sRGB、Adobe RGB、そして7つの一般的なカラースペース設定のプリセットを採用しています。Z27xの新機能として、ハードウェアキャリブレーションデバイスをディスプレイに直接接続し、ホストコンピュータでソフトウェアを実行せずにキャリブレーションを実行できる機能が追加されました。

HP ドリームカラー Z27x

1920 x 1200解像度のDreamColor Z24xもIPSスクリーンと10ビットカラーを搭載していますが、ホストソフトウェアによるキャリブレーションや4K入力には対応していません。新型DreamColor Z24xの価格は599ドルですが、最初のDreamColorディスプレイであるLP2480xzは2008年の発売当時、定価3499ドルでした。

これらの新製品の詳細なレビューについては、Macworld で確認してください。