Twin Bladesは、Bulkypixが開発したアニメ風ハックアンドスラッシュゲームです。プレイヤーは重武装した(そしてややスタイリッシュな)戦闘尼僧となり、アンデッドと対峙します。レベルごとに異なる3つのエリアを巡り、レベルアップ、アンデッドの討伐、そして銃撃戦を繰り広げながら、アンデッドの大群を突破していくことになります。

敵は鎌か銃で倒すことができます。ミイラゾンビから間に合わせの鎧をまとったゾンビまで、様々な種類のゾンビに遭遇しますが、レベルが上がるにつれてゾンビはどんどん強くなっていきます。最初の斬撃とピストル攻撃だけで、普通のゾンビなら一撃で倒せますが、銃攻撃はエネルギーメーターを消費し、斬撃はエネルギーメーターを回復します。ゾンビを倒すごとに、ゾンビの「ハート」を獲得できます。これはゲーム内の通貨のようなもので、各「日」の終わりにはゾンビのハートと交換して、体力、武器、エネルギーメーターをアップグレードできます。
アップグレードによって敵を倒しやすくなりますが(特に火炎放射器と空中攻撃のアップグレードは気に入りました)、武器自体は変わりません。キャラクターは最初のレベルと同じピストルを手にしますが、今回はゾンビが炎や氷、あるいは魔法の光に包まれます。この変化の少なさは、ゲームの低予算ぶりを物語っています。
攻撃手段も限られており、イライラさせられます。ジャンプ、ジャンプアタック、斬撃、射撃しかできません。タッチパッドのジョイスティックは驚くほど感度が高く、両方向から攻撃してくる敵を避けるために後ろにジャンプしなければならないことも少なくありません。
ツインブレイズは見た目は美しいが、ゲーム体験はインタラクティブなアニメCMを見ているようなものだ。美しく、短く、背景も美しいのだが、残念ながら停滞している。アップグレードによるゲームプレイの変化はごくわずかで、同じ環境を何度も繰り返し、同じ敵と対峙することになる。最初のレベルをプレイすれば、このゲームの魅力はほぼ全てを体験したことになる。マルチプレイヤーモードやボス戦はない。OpenFeintでスコアを共有する機能はあるものの、その機能は貧弱だ。
[アシスタント編集者のクリス・ホルトはいつでも準備万端です。 ]