4
スマートプレイリスト、バグのある再生回数、iTunes Match

今週のコラムでは、iTunes の一般的な問題、iTunes Match の奇妙な点、スマート プレイリストの更新方法などを取り上げます。

Q: スマートプレイリストをいくつか作成しているのですが、1ヶ月ほど経つと更新されなくなってしまいます。プレイリストの条件に合う新しい曲を定期的に自動更新する方法はありますか?

自動で削除する方法は分かりませんが、手動で行うのは簡単です。プレイリスト内のすべてのトラックを選択するだけです。1つのトラックをクリックしてからCommandキーとAキーを押し、Deleteキーを押します。すると、選択したトラックがプレイリストから削除され、iTunesが設定した条件に基づいてトラックを再作成します。

しかし、ライブアップデートを使って、再生中にプレイリストを更新したい場合もあるでしょう。スマートプレイリストウィンドウで「ライブアップデート」オプションを選択すると、iTunesはトラックのメタデータに基づいてプレイリストを常に更新します。これは通常、「再生回数」または「最終再生」という条件を持つプレイリストに使用します。アーティストやジャンルなど、変化しないメタデータには機能しません。例えば、特定のアーティストや特定のジャンルのお気に入りの曲で、過去1か月間聴いていない曲だけを集めたプレイリストを作成したい場合などです。

下のスクリーンショットは、ボブ・ディランの曲のスマートプレイリストです。ディランの曲はたくさん持っていて、アルバムも全部持っています。このプレイリストは、過去3ヶ月間聴いていない曲を検索します。曲が再生されるたびに、プレイリストから削除され(「最後に再生」した日付が3ヶ月未満なので)、別の曲が追加されます。

「ライブ更新」チェックボックスをオンにすると、曲の最終再生日が変更されるたびにこのスマート プレイリストが更新されます。

Q: iTunes 11にアップグレードしてから、曲を再生しても再生回数と最終再生日が変更されなくなりました。設定を確認しましたが、正しく動作させるために変更すべき項目が見つかりません。何か解決策はありますか?

この件について多くのメールをいただいております。多くのユーザーがこの問題に遭遇しているようですが、私の場合は発生していません。特に、上記で説明したように、再生回数や最終再生日に基づいてスマートプレイリストを作成している場合、この問題は顕著になります。これはバグである可能性が高いため、早期に修正されることを願っています。いずれにせよ、この問題に影響を与える設定や環境設定はありません。

Q: 以前はiTunesウィンドウの下部に曲数と全曲の合計再生時間が表示されていたのですが、今は表示されなくなりました。これを復元する方法はありますか?

ステータスバーには、iTunes ウィンドウの下部にあるコンテンツに関する情報が表示されます。

あなたがおっしゃっているのはステータスバーと呼ばれるものです。iTunes 11ではステータスバーはデフォルトでオフになっていますが、「表示」>「ステータスバーを表示」を選択すると再びオンにすることができます。ステータスバーには、表示されている項目、または1つ以上の項目を選択した場合は選択項目のファイル数、再生時間、サイズが表示されます。

Q: 夫、子供たち、そして私も同じiTunesアカウントを使っています。me.comのメールアドレスを持っています。メールのプライバシーを守るために、それぞれのメールに別のパスワードを設定することは可能でしょうか?

残念ながら、できません。既にApple IDをお持ちの場合、別のApple IDでiTunesアカウントを作成することは可能ですが、お子様がiTunes Storeにアクセスしたり、アプリをアップデートしたりする際に問題が発生します。これはApple IDシステムの問題点の一つです。Apple IDは、iTunes Store、Appleオンラインストアでの購入、メール、iCloudアカウントなど、様々な用途で使用されています。

一番良いのは、パスワードを変更して、お子様に新しいパスワードを教えないことです。そして、お子様がiTunes Storeで何かを購入する際に、そのパスワードを入力するようにしてください。そうすれば、お子様はあなたのメールにアクセスできなくなります。

Q: iTunes Matchについて質問があります。コンピレーションアルバムやベストアルバムを持っているとします。iTunes Matchは、コンピレーションアルバムやベストアルバムの曲とマッチさせるのでしょうか、それとも曲が元々収録されているアルバムの曲とマッチさせるのでしょうか?

iTunes Matchは曲のマッチングを行いますが、タグは変更しません。そのため、ベストアルバムに収録されている曲(例えば「アルビンとチップマンクスのグレイテスト・ヒッツ」など)は、その曲がマッチングされ、タグも保持されます。

しかし、ある曲をオリジナルアルバムとベストアルバムの2つに分けて保存している場合、iTunesは片方が重複しているためマッチングされないと表示します。iTunesが最初に見つけた曲はマッチングされますが、もう片方はマッチングされません。そのため、アルバム内のほとんどの曲がマッチングされているにもかかわらず、一部の曲がクラウド上に存在しない場合があります。そのため、アルバム内のすべての曲がクラウド上にない場合、再生するのは少し面倒です。

ただし、ベストアルバムの中には、単独で一致するものもあるようです。あまり一貫性がありません。また、iTunes Matchは初期にはなかった重複もマッチングするようになったようです。そのため、重複として表示されるトラックがあっても、新しいマッチングではファイルが重複しているかどうかが明確に表示されない可能性があります(最近のテストでは、重複はマッチングされました)。