24
Googleが音楽検索を開始

Googleは、楽曲の検索と購入をより簡単にするため、iLike(現在はMySpace傘下)やLalaといったオンライン音楽ストアと提携し、音楽業界に参入しました。ただし、iTunesやAmazon MP3については言及されていません。今後は、Googleで曲名を検索すると、最初の検索結果でその曲をページ上で試聴できるようになり、気に入ったら購入手続きに進むことができます。

これは曲名だけに限りません。アーティスト名を検索して、そのアーティストの最も人気のある曲をチェックしたり、他に情報がない曲の歌詞の一部を確認したりすることもできます。もちろん、結果の精度はLalaとMySpaceのカタログの規模によって制限されますが、ほとんどの場合、正しい結果が得られるはずです。

さらに、検索結果にはimeem、Pandora、Rhapsodyといった音楽検索サービスへのリンクが埋め込まれており、そこから直接これらのサイトにアクセスして、検索した曲に似た曲を探すことができます。そしてもちろん、Googleの常套手段であるこれらの機能はすべて、誰でも完全に無料でご利用いただけます(もちろん、実際に曲を購入する部分を除く)。

とはいえ、これらの機能はまだ動作確認できていないので、もしかしたらまだ有効化されていないか、段階的に展開されているのかもしれません。いずれにせよ、まもなくウェブブラウザの右上にある小さな検索ボックスで、音楽に関するあらゆるニーズに対応できるようになるはずです。皆さん、これは本当に素晴らしいニュースですね。Googleの音楽検索のローンチビデオは、この動画の後半に埋め込まれています。

[TechChunks経由]

続きを読む…