Amazonは火曜日、長らく噂されていた映画ストリーミングサービスを発表した。Amazonプライム会員(年間79ドルを支払うことで、2日以内の無料配送と翌日配送の割引が受けられる)は、5000本以上の映画やテレビ番組をストリーミングで視聴できるようになる。

NetflixのWatch Instantlyサービスと同様に、Amazonのビデオ・オン・デマンドサービスは、Rokuデバイスを含む多くのインターネットテレビやセットトップボックスと既に連携しています。ただし、現時点ではApple TVやiOSデバイスでAmazonビデオを視聴する方法がないのは注目すべき点です。
Amazonの動画ストリーミングオプションは、Netflixのストリーミングカタログを閲覧したことがある人なら馴染みがあるでしょう。過去の作品が中心ですが、 『ドラゴン・タトゥーの女』三部作のような新作も視聴可能です。それぞれのサービスには、他方では提供されていない映画が配信されています。例えば、Amazonは「ミスター・ロジャースのネイバーフッド」を配信しており、Netflixは1万本以上の映画をストリーミング配信しています。これはAmazonの当初の配信本数の2倍にあたります。
プライム・インスタント・ビデオサービスは、Amazonプライム会員のみが利用可能で、Amazon Momなどのサブプライムプログラムの無料会員は対象外です。Amazonが新たな会員制ストリーミングサービスを開始したこと、そしてRedboxもストリーミング事業への参入を発表したことから、ブロックバスターの破産危機はすぐには終息しない可能性が示唆されます。
Netflix は 2010 年 11 月に月額 8 ドルのストリーミング専用プランを導入しました。これは年間 96 ドルになりますが、Amazon の 79 ドルという価格には、もちろん 2 日以内の無料配送特典も含まれています。