17
Alexaを使ってAmazon EchoデバイスでApple Musicを聴く方法

第2世代と第3世代のEcho Dotのスタック

画像: マイケル・ブラウン / IDG

Apple Musicの加入者の皆さん、聞いてください。HomePodは、音楽を楽しめる唯一のスマートスピーカーではなくなりました。AppleはAmazonと提携し、Echoデバイスでのストリーミングを可能にしました。これで、お持ちの曲、アルバム、プレイリストをすべてお楽しみいただけます。設定方法は以下の通りです。

  1. iPhone または Android スマートフォンで Alexa アプリを開きます。
  2. 左上隅にあるメニューアイコンをタップします。
  3. [設定]に移動します。
  4. Alexa設定の下の音楽をタップします。
  5. 「新しいサービスをリンク」の横にあるプラス記号をタップします。
  6. Apple Musicを選択します。
  7. ユーザー名、パスワード、2要素認証コードを入力します。
  8. Alexa スキルページで「有効にして使用」をタップします。
  9. Apple 認証ページで[許可] をタップします。
Apple MusicのAlexa設定 IDG

Echo デバイスで Apple Music を設定するには、数回タップするだけです。

これで完了です。「アレクサ、Apple Musicでアリアナ・グランデの『イマジン』を再生して」と言えば、再生が始まります。プレイリスト、チャート、Beats 1ラジオのストリーミング再生もAlexaに頼めます。でも、毎回「Apple Music」と言うのは面倒ですよね。ありがたいことに、AmazonではEchoにデフォルトの音楽サービスを設定できるようになっています(HomePodとは違います)。設定方法は以下の通りです。

  1. Alexa アプリの[設定]に移動します。
  2. [ミュージック]をタップし、 [デフォルトのサービス]まで下にスクロールします。
  3. デフォルトの音楽ライブラリおよびデフォルトのステーションとして Apple Music を選択します。
Apple Music Alexa デフォルト IDG

Apple Music を Echo のデフォルト サービスとして設定できます。

Alexaに何かを再生するように頼むだけで、Amazon MusicやSpotifyではなくApple Musicが自動的に検索されます。Echoの機種によっては、HomePodほど音質が良くない場合もありますが、どのEchoを買ってもずっと安くなります。それに、Bluetoothスピーカーを接続すれば音を増幅できます。

著者: マイケル・サイモン、Macworld編集長

マイケル・サイモンは20年以上にわたりAppleを取材しています。iPodがまだiWalkだった頃からSpymacで噂を取材し始め、Appleがこれまでに製造したほぼ全てのiPhoneを所有しています。妻と息子、そして数え切れないほどのガジェットと共にコネチカット州に住んでいます。