[「Ask the iTunes Guy」は、iTunesに関するあらゆるご質問にお答えする定期コラムです。ご質問等ございましたら、iTunes Guyまでメールでお問い合わせください。
プレイリストを使えば、音楽を様々な方法で整理できます。アルバムを聴くのではなく、特定のアーティストのお気に入りの曲を選んだり、数十人のアーティストの曲をミックスしたり、すべて数回のクリックで行えます。今回は、曲間のギャップ、USBメモリへのプレイリストのコピー、複数のプレイリストを1つにまとめる方法など、様々な疑問にお答えします。
瞑想のBGMとして複数のプレイリストを使用していますが、曲間の短い休止が邪魔に感じます。曲間に休止を入れずに連続再生するにはどうすればよいでしょうか?
iTunesでトラック間のわずかなギャップは本当にイライラさせられます。すべてのトラックが同じアルバムに属している場合は、「ギャップレスアルバム」オプションを使用できます(トラックを選択し、「情報を見る」を選択し、「オプション」タグをクリックして「ギャップレスアルバム」を選択します)。

それ以外の場合は、iTunesの再生設定で「曲をクロスフェード」オプションをオンにしてみてください。このオプションをオンにして、秒数を指定すると、iTunesはトラックを重ね合わせ、フェードアウトさせます。
特定の曲のトラック自体に無音部分がある場合は、iTunesの「オプション」タブで開始時間と終了時間を変更するか、外部のオーディオエディタを使用してトラックを永続的に変更できます。「音楽トラックのトリミング」という記事で詳しく説明しています。
iTunesからプレイリストをUSBメモリにコピーしたいのですが、理想としてはプレイリストをUSBメモリにドラッグして、USBメモリにフォルダを作成し、その中にプレイリスト内の全曲とアートワーク、歌詞などを保存したいです。曲を一つずつUSBメモリにドラッグすればいいのは分かっているのですが、その方法は思いつきませんでした。何か方法があれば教えていただけますか?
プレイリストを別のコンピュータのiTunesにインポートしたい場合、音楽とプレイリストの両方をUSBスティックに保存する方法があります。まず、プレイリスト内のすべての曲を選択し、USBスティックにドラッグします。

次に、ソースリストでプレイリストを選択した状態で、「ファイル」→「ライブラリ」→「プレイリストをエクスポート」を選択します。このファイルもUSBスティックに保存します。
このプレイリストを別のコンピュータのiTunesにインポートするには、まず音楽ファイルをiTunesにコピーします。次に、「ファイル」→「ライブラリ」→「プレイリストをインポート」を選択し、先ほどエクスポートしたプレイリストファイルを選択します。プレイリストはiTunesのソースリストに表示され、追加したすべての曲が表示されます。
1 つの曲ファイルを複数のアルバムに関連付ける方法はありますか? 異なるアルバム (オリジナル、ベスト、サウンドトラックなど) からリッピングした同じ曲が 5 つか 6 つあるため、ハードドライブの容量を占有してしまうことがあります。
1曲に複数のアルバムタグを付けることはできません。アルバムごとにプレイリストを作成すれば、各プレイリストに1つのバージョンの曲を追加できます。ファイルに添付されるアルバム名は毎回同じですが、プレイリストでは、プレイリストを作成したアルバムの曲として表示されます。ただし、トラック番号はマスターファイルのトラック番号と同じになるため、他のアルバムが正しい順序で再生されない可能性があることに注意してください。
複数の「お気に入り」プレイリストがあります。iTunesでそれらのプレイリストをまとめて再生したい時があります。プレイリストのプレイリストのように。iTunesでそのようなことは可能ですか?もし可能であれば、どのようにすればいいですか?
2つの方法が考えられます。1つ目は、聴きたいプレイリストをソースリストのiTunes DJアイコンにドラッグすることです。これで、そのトラックがiTunes DJに追加されます(アイコンが表示されない場合は、iTunesの「一般」環境設定で「iTunes DJ」の横にあるチェックボックスをオンにしてください)。iTunes DJの詳細については、「iTunes DJで曲を再生する」をご覧ください。
もう1つの方法は、複数のプレイリストを含むスマートプレイリストを作成することです([ファイル] -> [新規スマートプレイリスト])。最初のポップアップメニューから「プレイリスト」を選択し、2番目のポップアップメニューから「Is」を選択し、3番目のポップアップメニューから目的のプレイリストの名前を選択します。次に、その行の右側にあるプラス(+)ボタンをクリックし、同じ操作を繰り返して別のプレイリストを追加します。必要なプレイリストをすべて追加するまで繰り返します。[OK]をクリックしてスマートプレイリストを保存する前に、スマートプレイリストの先頭に「以下のいずれかの規則に一致」と表示されていることを確認してください(「以下のすべての規則に一致」と表示されている場合は、スマートプレイリストは空白になります)。スマートプレイリストを保存すると、選択したプレイリストのすべての曲がスマートプレイリストに含まれます。
私は俳優で、オーディオブックでよく演劇を聴いています。演劇には、第一幕と第二幕にそれぞれ1トラックずつ(シェイクスピア劇なら5トラック)ではなく、30トラックほど収録されていることがよくあります。これらはすべてオーディオブックとしてブックセクションに保存しています。各演劇のトラック数を減らすために、まとめて聴く方法はありますか?
シェイクスピアの大ファンなので、iTunesライブラリに彼の戯曲全曲の録音を所蔵しています。この状況に対処するには2つの方法があり、私が執筆したMacworldの記事「オーディオブックのリッピングと再生」でその両方について説明しています。
ファイルが既に手元にあるのであれば、現時点で最も簡単なのはスマートプレイリストを作成することです。私の場合は、例えば「アーティスト:ウィリアム・シェイクスピア」、「アルバム:テンペスト」、「再生回数:0」に設定します。トラックが再生されるたびに、再生回数が1に増えるので、プレイリストからトラックが削除されます。

ファイルのメディアの種類を「ミュージック」に変更してください(ファイルを選択し、Command+Iキーを押して「オプション」タブをクリックし、「メディアの種類」メニューを選択してください)。これにより、ファイルがミュージックライブラリに追加され、このタイプのスマートプレイリストを使用できるようになります。
それでも少数のファイルが必要な場合は、前述の Doug Adams の Join Together を使用して、すでにリッピングしたトラックを結合できます。
[上級寄稿者の Kirk McElhearn 氏は、自身のブログ Kirkville で Mac 以外のトピックについても書いています。Twitter: @mcelhearn Kirk 氏は、『Take Control of iTunes 10: The FAQ、第 2 版』の著者です。]