88
iOS 16: ロック画面のアラートをカスタマイズする方法

通知は問題です。アプリはユーザーの注意をできるだけ引こうと、あらゆる些細なことでうんざりするほど通知をしてくるのです。「設定」>「通知」で様々な設定を変更し、アプリごとに通知を制限することもできますが、正直なところ、そうしている人は多くありません。

さらに悪いことに、通知の吹き出しが延々とスクロールし、ロック画面をあっという間に占領してしまい、せっかくの感動的な写真や素敵なアートワークが隠れてしまいます。iOS 16ではロック画面をカスタマイズできるようになったので、Appleはそんな心配を一切許しません!ロック画面に表示される通知の種類は3種類から選択でき、そのうち2種類は画面スペースをあまり取らないように設計されています。

スワイプとピンチを開始

ロック画面の通知には、カウントスタックリストの3つの表示形式があります。リストは、iOSで従来から採用されている、個々のバブルが展開され、スクロールするリストです。変更を嫌う方には、まさにうってつけです。

Stack は、通知を小さく積み重ねたものです。通知は下に消えていき、最新の通知が一番上に表示されます。

Countはシンプルさの極みです。ロック画面の下部に、通知の件数を示す小さなテキストが表示されるだけで、それだけです。スマホをいじりすぎていると感じる方、あるいはせっかくの美しいカスタムロック画面を雑然とさせたくない場合は、試してみる価値があるかもしれません。

表示モードの切り替えは、ロック画面から直接行えます。カウント表示のときは、通知リストを上にスワイプまたはピンチアウトするとスタックモードに切り替わります。スタックモードのときは、上にスワイプするとリストモードで通知が表示され、ピンチアウトするとリストモードに切り替わります。リスト表示では、ピンチインまたは下にスワイプすると前の表示に戻ります。

設定で通知の表示方法を変更する

iOS 16 lock screen notifications settings

IDG

設定アプリで、ロック画面での通知の表示形式を変更することもできます。これは、画像から希望の表示形式を選択するだけで、推測する必要のない簡単な方法です。設定アプリを開き、「通知」をタップします。画面上部に、カウント表示リスト表示スタック表示のオプションがあり、それぞれの表示形式を示すアイコンが表示されます。お好みの表示形式を選択すると、次回スマートフォンをロックしたときに、ロック画面にその表示形式が表示されます。

iOS 16 iPhone アップデートの完全ガイドで、iOS 16 で登場するすべての新機能についてお読みください。

著者: Jason Cross、Macworld シニアエディター

ジェイソンは25年以上にわたりテクノロジー関連の記事を執筆しています。最初はゲーム関連のメディアで執筆し、その後はエンスージアスト向けPCやテクノロジー全般に注力してきました。複雑なテクノロジーの仕組みを学び、それを誰にでも分かりやすく説明することを楽しんでいます。