iPhoneに内蔵されているメモアプリは使い勝手が良いのですが、もう少しパワーが欲しいと思う時もあります。Bridは4ドルのAwesome Noteでそのニーズを満たそうとしています。確かにパワーアップはしますが、残念ながら少しやり過ぎなところがあります。

Awesome Noteは、フォルダによるメモの整理、Googleドキュメントからのエクスポートとインポート、メモの検索機能を備えています。また、通常のメモとは別にクイックメモ機能も提供しており、メモにパスワード保護を設定することもできます。さらに、メモのテーマを複数用意しているので、自分好みの見た目にカスタマイズできます。
このアプリケーションは見た目も良く、機能も優れていますが、機能セットが多すぎます。機能が多すぎてアイコンが分かりにくいため、使い方を理解するのに時間がかかります。例えば、フォルダの編集方法がすぐには分かりません。編集ページに移動するためのアイコンは、フォルダの上に下矢印が描かれているだけです。
さらに困ったことに、Awesome Noteは機能が豊富ですが、生産性の向上には繋がっていませんでした。画面に一度にたくさんの情報が表示されるので、気が散ってしまいます。どのフォルダに入れればいいのか?どのテーマを使えばいいのか?フォントは?サイズは適切か?
Awesome Noteの一番の特長であるGoogleドキュメントへのインポートとエクスポート機能は、期待通りに動作しません。iPhoneで変更を加えるたびに設定を開いてメモをエクスポートし、パソコンで変更を加えるたびにインポートしなければなりません。本来なら時間節約になるはずの機能なのに、私にとっては面倒な存在になってしまいました。自動同期すればいいのに。
内蔵のNotesアプリの長所であるシンプルさを継承し、さらにパワフルになったメモアプリが理想です。機能が増えたからといって、必ずしも優れたアプリになるわけではありません。NetNewsWireの開発者であるBrent Simmons氏がかつて私に言ったように、密度よりも分かりやすさの方が重要です。Awesome Noteは、もう少し分かりやすさが増せば、さらに素晴らしいものになるでしょう。
Awesome Note は、iPhone 3.0 ソフトウェア アップデートを実行しているすべての iPhone または iPod touch と互換性があります。
[ Kyle Baxter は Mac ウェブログ TightWind を執筆、公開しています。 ]