71
より高速なUSB 4バージョン2.0がMacの帯域幅を2倍にします

USB4

画像: IDG

USBプロモーターグループは木曜日にUSB4 2.0を発表しました。これは既存のUSB4仕様に対する比較的小規模ながらも意義深い変更です。簡単に言うと、最大帯域幅が80ギガビット/秒に倍増し、より高帯域幅のディスプレイトンネリングが可能になり、新しいDisplayPortおよびPCIe仕様との整合性も確保されます。

USB4 2.0 デバイスは引き続き USB-C コネクタを使用し、USB4 バージョン 1.0、USB 3.2、USB 2.0、および Thunderbolt 3 との下位互換性を維持します。

USB4は40Gbpsに制限されていましたが、新しい2.0仕様では、既存の40Gbps USB Type-Cパッシブケーブルと新たに定義された80Gbps USB Type-Cアクティブケーブルを使用することで、80Gbpsに倍増します。当初のUSB4仕様では、DisplayPortパススルーは10Gbpsが必須で、オプションで20Gbpsのパススルーも提供されていましたが、USB4 2.0仕様では、今日の高性能ディスプレイに必要なより高速な速度が実現されています。

MacにUSB4 2.0ポートが搭載されるのはいつになるのでしょうか?Appleはこれらの新規格への対応を比較的迅速に行っており、現行のMacBook Pro、MacBook Air、Mac StudioのUSB-Cポートは、Thunderbolt 3または4に加えてUSB4をサポートしています。今回の発表のタイミングと、比較的シンプルな変更内容を考えると、2023年後半にプロセッサの大幅なアップデートが行われるMacではUSB4 2.0のサポートが期待できます。

Mac、iPad、iPhone ポートに関する完全なガイドをお読みください。

著者: Jason Cross、Macworld シニアエディター

ジェイソンは25年以上にわたりテクノロジー関連の記事を執筆しています。最初はゲーム関連のメディアで執筆し、その後はエンスージアスト向けPCやテクノロジー全般に注力してきました。複雑なテクノロジーの仕組みを学び、それを誰にでも分かりやすく説明することを楽しんでいます。