
本日、Apple 社は AirPort Express を発表しました。これは、Apple 社らしいやり方で、約 6 つのアイデアを 1 つの小さな白いプラスチックの箱にまとめた製品です。
奇妙なことに Apple の電源ブリックのような外観 (サイズは 4 x 3 x 1 インチ未満、重さは 7 オンス未満) の 129 ドルの AirPort Express は、AirPort ベース ステーション、ワイヤレス リレー、ワイヤレス ブリッジ、ステレオおよびパワード スピーカー用の音楽ストリーマー、ワイヤレス プリント サーバー、そして PowerBook を持ち歩くビジネス旅行者の祈りを叶える答えです。
まずは基本から。7月に発売予定のAirPort Expressは、手のひらサイズのAirPortベースステーションです。UFO型のAirPortモデルが備えているような、最大50人のユーザーサポート、独立したLANポートとWANポート、外部アンテナコネクタ、内蔵モデムといった便利な機能は備えていません。つまり、Appleはついに、一般家庭ユーザー向けに、より手頃な価格のAirPort Extremeベースステーションをリリースしたのです。
しかし、AirPort Expressはワイヤレス製品 として真価を発揮するだろうと私は考えています 。例えば、AirPort Extremeベースステーションと併用することで中継点として利用し、ワイヤレスネットワークの範囲を拡張し、自宅、オフィス、学校のデッドスポットにもインターネット接続を提供することができます。
ワイヤレスで仕事することに慣れた出張者にとって、ホテルの部屋で短い(そして往々にして不便な場所にある)ネットワークケーブルに縛られるのは、苛立たしいものです。しかし、きっと多くの出張者が、近いうちにAirPort Expressを旅行キットに加えるようになるでしょう。ホテルに着いたら、AirPort Expressを壁のコンセントとブロードバンドケーブルに差し込むだけです。そうすれば、デスク、ベッド、ソファ、さらにはバスルームのシンクからでもワイヤレスでネットサーフィンができるようになります!
AirPort ExpressにはUSBポートも搭載されており、AirPort Extremeと同様のUSBプリンタ共有機能を備えています。家族、オフィス、教室などで共有プリンタをお持ちの場合は、それを一箇所に設置してAirPort Expressに接続すれば、ネットワーク上の誰もが利用できるようになります。
AirPort Expressをベースステーションとして使用する場合は、付属のEthernetポートからインターネット接続機器を接続します。メインのベースステーションがAirPort ExtremeまたはAirPort Expressの場合は、AirPort Expressを ワイヤレスブリッジとして使用することもできます 。家の中のどこかにAirPort Expressを接続し、Ethernet対応デバイスを接続するだけです。接続したデバイスは、他の機器から離れた場所に設置されていても、ネットワークに接続されます。
素晴らしいと思いませんか?たった129ドルのミニAirPortベースステーション。これ以上何を求めるでしょうか?
しかし、私はまだ AirPort Express の最も革新的な部分について触れていません。おそらく、これまで述べたどの機能よりも、この部分が AirPort Express の販売数を増やすことになるでしょう。
オーディオ出力ジャックが付いています。
AirPort Expressはオーディオストリーマーとしても機能し、パワードスピーカーやミニジャックまたは光オーディオ入力を備えたステレオをiTunesライブラリに接続して、音楽をリモート再生できます。ホームシアターレシーバーの横にAirPort Expressを設置すれば、iTunesの音楽コレクションを聴くことができます。iTunesのアップデート(バージョン4.6、今週後半にリリース予定)により、iTunesはコンピュータのスピーカーまたはAirPort Expressに接続されたスピーカーから音楽を再生できるようになりました。iTunesウィンドウの下部にあるポップアップメニューから、音楽の出力先を選択できます。(仕組みの詳細については、私のブログ記事「AirTunesの仕組み」をご覧ください。)
AppleがMacやiPod以外の 分野 でもデジタル音楽の普及に力を入れているのは、心強い 。もちろん、AirPort Expressで音楽を再生するには、コンピュータ上でiTunesを開いて動作させておく必要があるが…多くのiTunesユーザー がAirPort Expressで得られるもの、つまり自宅のステレオ、裏庭の小さなスピーカー、あるいは子供部屋で手軽に音楽を再生できる環境を 求めているのだ。
シンプルさとiTunesとの連携を考えると、AirPort Expressは大ヒットするだろうと予想しています。早く手に入れたいですね。
( 6/7 午後 1:09 (太平洋標準時)更新 : Greg Joswiak 氏によるワイヤレス ブリッジ機能に関する情報を追加しました。)