17
iPad向けYahooのLivestand

Yahoo!の無料ニュース読み上げアプリ「Livestand」は、見た目も良く、使っていて楽しい。しかし、ニュース読み上げアプリの核となるのはニュースであり、その点においてこのアプリは少々物足りない。

Livestandは、FlipboardやZiteアプリが生み出したモデルを踏襲しています。これらのアプリは、選択したソースからニュース記事を集約し、洗練された雑誌スタイルのレイアウトで表示します。インターフェースの面では、Yahoo!は以前のアプリよりも大幅に改良されています。以前のアプリでは、すべての記事がほぼ同一のクリーンな白紙のレイアウトで表示されていましたが、Livestandでは、表示画面に色彩のアクセントや様々なテンプレートが用意されており、以前のアプリにはない視覚的な魅力を放っています。

デザイン: Livestand by Yahoo は、記事を表示するためのさまざまなテンプレートを備え、他の iPad ニュース アグリゲータのデザインを改良しています。

ただし、Livestandのナビゲーションは少し直感的ではありません。アプリ内で単一のニュースソースから複数の記事を閲覧するには、上下にスワイプする必要があります。左右にスワイプすると他のソースに移動できます。まるで雑誌のページをめくると全く新しい雑誌が出てくるようなものです。 

Livestandのコンテンツが良質であれば、インターフェースの癖に慣れるのは問題ないでしょう。しかし、これは難しい問題です。私はハードニュースと政治評論が好きで、Livestandはこのカテゴリーで20ものニュースソースを提供しています。これは、ほぼあらゆるニュースサイトから情報を集めているFlipboardやZiteと比べると見劣りします。ABCやProPublicaのニュースなど、魅力的な情報源もありますが、ソースリストはYahoo!自身のニュースや論評ブログに大きく偏っています。もしあなたがこれらのブログを読んでいるなら、Livestandは役に立つでしょう。

このアプリは技術的な不具合も頻繁に発生しているようです。レイアウトには「読み込みできません」というメッセージボックスが頻繁に表示され、私がアプリを使っていた間、いくつかの政治ブログは1週間ほど更新が遅れているように見えました。

Livestandは楽しく使えて、もっとコンテンツが充実していればもっと良くなると思います。ただ、現状ではもう少し充実していても良かったように感じます。

[ジョエル・マティスは、スクリップス・ハワード・ニュース・サービスのフリーランスジャーナリスト兼政治コラムニストです。フィラデルフィア在住。 ]