DV Expoが一大イベントだった時代がありました。多くの来場者があり、ベンダーも多数参加し、重要な製品発表が行われるコンベンションでした。2001年、AppleはDV ExpoでFinal Cut Pro 3を発表しましたが、当時は展示会場を巡るだけで丸一日を費やすことができました。
今年のDV Expoは規模が小さかったように感じました。AppleとAdobeは展示ホールにブースすら出していなかったほどです。この種の見本市ではよくある傾向だと思います。ラスベガスで開催される全米放送事業者協会(NAB)のコンベンションも近年規模が縮小していますが、今年ロサンゼルス・コンベンションセンターのサウスホールで見たものに比べれば、依然として規模は巨大です。しかし、規模の大きさにもかかわらず、見るべきものはまだたくさんありました。
Automatic Duck、Sorenson、Avid がユニバーサルへ展示会のプレゼンターの中には、コンベンションの衰退を嘆く人もいたが、Automatic Duck の代表 Wes Plate 氏のような他のベンダーは、受けた問い合わせの質から、今年の DV Expo は過去数年よりも良かったと感じている。

Automatic Duck の Wes Plate (左) が DV Expo 参加者に Pro Import FCP ソフトウェアについて説明している。
Automatic Duck は、Apple の Final Cut Pro、Avid システム、Discreet の Combustion、Adobe After Effects、および Digidesign の ProTools の間でプロジェクトを移行するソフトウェアを専門としていますが、同社の最も人気のある 2 つの製品である Pro Import FCP 2 と Pro Export FCP 3 のユニバーサル バイナリ バージョンのリリースを発表しました (私たちは 2003 年に Pro Export [ ] の最初のバージョンをレビューしました)。Pro Import FCP と Pro Export FCP の価格はそれぞれ 495 ドルで、アップグレードは 195 ドルです。Automatic Duck は、自社のソフトウェアのユニバーサル バージョンを披露した唯一の企業ではありません。Sorenson Media は、同社が約 3 倍の圧縮速度の向上を誇る主力製品のユニバーサル バイナリ アップデートである Squeeze 4.5 を発表しました。Squeeze 4.5 は、Sorenson の Web サイトから 499 ドルで現在入手可能です。 Squeeze 4 の以前のバージョンからのアップグレードは 79 ドル、バージョン 3.x からのアップグレードは 299 ドルです。
Avidは、ショーで待望のAvid Media ComposerのIntel移植版をプレビューしました。アップデートは数ヶ月延期されていましたが、2007年初頭のリリースが予定されています。新バージョンでは、Intelサポートに加え、スクリプトベースの編集インターフェース、Interplayアセット管理およびワークフローシステムの強化、そしてPanasonic P2インポートのサポートが予定されています。Avid Xpress ProのUniversal版も同時期にリリースされる予定です。
ソニーの新HDVカメラ、ハードディスク搭載で登場ソニーブースではハイビジョンビデオが大流行しており、中でもソニーの3チップCMOS 24Pカムコーダー「HVR-V1U」が目玉でした。サイズと形状は前モデルのHVR-Z1U HDVカムコーダーとほぼ同等ですが、4,800ドルのV1Uは真のプログレッシブスキャン方式(Z1Uのあまり満足のいくとは言えない「Cineframe 24」モードとは対照的)を採用し、映画のような24フレームプログレッシブ映像を2:3プルダウンで1080i HDVに変換します。また、前モデルと同様に、標準的な1080i HDVでの撮影も可能です。

V1Uには、ソニーがプレビューしていたもう1つの製品、1,800ドルのHVR-DR60ハードディスク・レコーディング・ユニットが搭載されていました。DR60は60GBのハードディスクで、カメラの上部に装着し、カメラから直接HDビデオを録画します。その後、スイッチを切り替えるだけで、DR60を従来のハードディスクに変換し、Final Cut Proなどの編集システムで使用できます。これにより、テープからビデオをキャプチャする必要がなくなり、すぐに編集できるようになります。(この製品は、多くの点でFocus EnhancementsのFirestoreユニットに似ています。)V1UカムコーダーとHVR-DR60ハードディスク・レコーディング・ユニットは、どちらも2007年初頭に発売される予定です。