95
Apple Vision Proは、基本的に顔に装着するMac miniです

ビジョンプロM2 R1

画像: Apple

1月19日の予約注文日が近づくにつれ、Apple Vision Pro空間コンピューティングヘッドセットについて新たな情報が明らかになっています。AppleはM2 System on a Chipを搭載すると発表していましたが、そのチップに関する新たな詳細が明らかになりました。

ブルームバーグのマーク・ガーマン氏によると、Vision ProのM2はCPUコア8基(パフォーマンスコア4基、効率コア4基)とGPUコア10基を搭載するとのこと。これはM2の上位版で、15インチMacBook Airや599ドルと799ドルのMac miniに搭載されています。RAMは16GBになる可能性が高いことは既に分かっていますが、AppleがMac miniとStudio Displayを併用することを推奨していることを考えると、Vision ProはまるでMac miniに100フィート(約30メートル)のディスプレイを装着したようなものと言えるでしょう。(ええ、ええ、Studio DisplayとVision Proの画面解像度は違います…まあ、まあ… 言いましたが。)

Vision Proに搭載されているM2チップは、10個のGPUコアと8個のCPUコアを搭載した上位モデルです。また、Apple Cardの分割払いは、オンラインストアおよび実店舗での購入時にもご利用いただけます。https://t.co/MPsLc1TIca

— マーク・ガーマン(@markgurman)2024年1月14日

Vision Proの開始価格は3,499ドルで、256GBのストレージが含まれています。Xの続報で、Gurman氏は256GBを超えるストレージオプションについては聞いていないものの、「まだ可能性は排除していない」と述べています。Vision Proの開発キットには1TBのストレージが搭載されているとの報道もありましたが、AppleはVision Proの「開始価格」を3,499ドルとしています。

ガーマン氏はまた、購入者はApple Cardの月々の分割払いを選択できると報告しています。価格の高さを考えると、これは顧客に人気の選択肢となるでしょう。

毎週日曜日に配信されているPower Onニュースレターで  、Gurman氏はApple StoreでのVision Pro販売デモについて詳しく説明しました。このデモでは、Vision ProとvisionOSの機能について、フィッティングとウォークスルーが行われます。これらのデモは、Vision ProがApple Storeでデビューする2月2日に米国で開始されます。詳しくは、Apple Vision Proスーパーガイドをご覧ください。

著者: ロマン・ロヨラ、Macworld シニアエディター

ロマンはMacworldのシニアエディターで、30年以上にわたりテクノロジー業界を取材し、MacをはじめとするAppleエコシステム製品を中心に活躍しています。Macworld Podcastのホストも務めています。彼のキャリアはMacUserで始まり、Apple認定修理技術者(当時はAppleがそのような制度を設けていた)として認定されました。MacAddict、MacLife、TechTVでも活躍しています。