26
Avast、iOS App Storeで詐欺「VPN」を警告:フリースウェアに注意

Avastのセキュリティ研究者は、AppleのApp Storeで公開されている3つの「VPN」アプリを指摘しました。第一に、機能しないこと、第二に、高額なサブスクリプション料金で顧客を騙し取ろうとすることです。これらのアプリは、通常であれば月額制ですが、週9.99ドルで課金されます。

AppleInsiderによると、Avastはこれらのアプリを「フリースウェア」と呼んでいます。これは、ユーザーに過剰な料金を請求する動作をするものの、直接的な悪意のあるコードは含まれていないためです。提供されているVPNサービス自体が機能しないため、ユーザーをスパイすることもできません。

「フリースウェアアプリはグレーゾーンに該当します」と、アバストのモバイル脅威・セキュリティ部門責任者であるニコラオス・クリサイードス氏は述べている。「それ自体は悪意のあるものではなく、ユーザーに法外な金額を請求するだけです。」

3つのアプリとは、Buckler VPN、Hat VPN、Beetle VPNです。明らかな理由からリンクは貼りませんが、執筆時点で少なくとも2つはApp Storeに残っています(Hat VPNは見つかりませんでした)。BucklerとBeetleの評価はそれぞれ4.7つ星と4.6つ星ですが、Avastによると、これは偽のレビューによるものと思われます。

すべてのインターネットトラフィックをVPN経由で送信するため、信頼できるサービスを選ぶことが重要です。現在推奨しているのはNordVPNですが、詳細なアドバイスについては、iPhoneに最適なVPNガイドをご覧ください。

この記事はもともとMacWorld Swedenに掲載されたものです。翻訳:David Price。