43
Splashpowerはケーブルレスでデバイスを充電します
スプラッシュパワーのスプラッシュパッド

ネットワークが無線で空中を漂うようになった今、電子機器を繋ぎ止めている最後の手段は電源です。確かに、最近の電子機器のほとんどはバッテリーで動作しますが、それでも電力を供給し続けるためにはコンセントに差し込む必要があります。

Splashpowerはデバイスへのワイヤレス給電を目指しており、現時点では多少非現実的ではあるものの、個人的には非常に素晴らしい目標だと考えています。Splashpowerの設計には「Splashpower対応」のデバイスが必要ですが、私の知る限り、現時点ではそのようなデバイスはほとんど存在しません。どのように動作するのでしょうか?SplashpowerのSplashPadは、「誘導結合」という魔法を使って、Splashpower対応デバイスを上に置いたら電力を供給します。つまり、充電ステーションに接続したままでも、ケーブルは不要になるということです。Splashpowerは複数の企業と契約を結んでおり、自社のデバイスを「対応」させているようですが、具体的な詳細が明らかになるのは来月以降になりそうです。

まあ、まだ途中ですが、デバイスが情報と同じように電力も伝送される日が来ることを切望しています。充電が不要になり、「ちょっと待って、もうすぐ切れる…」と言わなくて済む日が来ることを。

[Gearlog経由]