31
レビュー:iPhone向けSimplify Music 2

Simplify MediaのSimplify Music (  )は昨年リリースされた際にも高く評価しましたが、新バージョンであるSimplify Music 2も前バージョンに劣らない性能です。パソコンからiPhoneへの音楽ストリーミングは、そのシームレスな操作性でまるで魔法のようです。今回のアップデートでは、いくつかの新機能も追加されています。しかし、アップグレード費用が高額なため、旧アプリをお持ちの方はアップグレードする理由があまりないかもしれません。

Simplify Mediaは、初代バージョンの優れた点をほぼすべて引き継いでいます。Simplify Music 2のインターフェースはわずかに調整されています。メイン画面の下部には、メディアリストの閲覧、お気に入りリストの表示、検索、設定の変更などのオプションを備えたツールバーが追加されました。

メディアリストの閲覧方法は以前のバージョンとほぼ同じです。iTunesのプレイリストやスマートプレイリストをざっと閲覧したり、「すべてのアーティスト」、「すべてのアルバム」、「すべての曲」のリストを表示したりできます。オーディオブックやポッドキャストのストリーミングも可能ですが、最初のバージョンと同様に、Simplify MusicはiTunes StoreのDRM保護されたトラックを再生できません。また、Appleのバックグラウンドアプリ制限により、音楽を再生するにはSimplify Musicが起動している必要があります。

トラックまたはアルバム(アーティストは除く)のリストをざっと見ていくと、プラスアイコンという新しいアイコンが表示されます。これをタップすると、選択した曲をお気に入りリストに追加するかどうかを尋ねるシートが表示されます。お気に入りリストは、ツールバーの「お気に入り」ボタンをタップすることでアクセスできます。

スクラブ・ア・ダブ・ダブ: Simplify Music 2 では、トラック内をジャンプできるスクラブ バーが追加されました。

再生画面は相変わらずシンプルで、トラック名、アーティスト名、アルバム名、アルバムアートワークが表示されます。画面下部には、トラックをお気に入りリストに追加したり、再生/一時停止したり、前のトラックや次のトラックに移動したりするためのコントロールがあります。Simplify Music 2にはスクラブバーも追加されており、アルバムアートワークをタップすると表示されます。スクラブバーをドラッグすると、曲のその位置までジャンプできます。アルバムアートワークをもう一度タップすると、バーは再び消えます。

Simplify Music 2のもう一つの大きな追加機能は検索機能です。ツールバーに専用のボタンが追加され、アーティスト、アルバム、曲の任意の組み合わせで検索できます。検索インターフェースは少し変わっていますが(例えば、検索ボタンは左上の「戻る」ボタンがあると思われる場所にあります)、効果的です。検索条件を入力すると、接続されたすべてのライブラリから一致する曲がすべて表示されます。複数のライブラリの音楽を1つのプレイリストで聴きたい場合は、曲をお気に入りリストに追加するしかありませんが、一度追加すれば問題なく動作します。

3Gネットワ​​ークでもWi-Fiネットワークでも、パフォーマンスはまずまずでした。音質はiPhoneのiPodアプリで聴くほど常に優れているわけではありません。特にノイズの多い大音量の曲では、音がこもって聞こえることがありますが、ほとんどの場合、かなり良好です。

Simplify Music 2 で最も議論を呼ぶのは価格設定かもしれません。オリジナル版は4ドルで販売されており、現在も同じ価格で提供されていますが、Simplify Media は単にオリジナル版をアップデートするのではなく、バージョン2を6ドルの別プログラムとしてリリースすることを選択しました。オリジナルの Simplify Music をお持ちでない方にとって、Simplify Music は価格に見合う価値があることは間違いありません。しかし、オリジナル版に満足していて、新しい検索機能やお気に入り機能に特に必要性を感じていないのであれば、現時点では投資する価値はないでしょう。

Simplify Music 2 は、iPhone 2.1 ソフトウェア アップデートを実行しているすべての iPhone または iPod touch と互換性があります。

[ Dan Moren は Macworld の副編集長です。 ]