36
2011年のインテル開発者フォーラムでサンダーボルトが襲来

今週サンフランシスコで開催される 2011 Intel Developer Forum では、数社が Thunderbolt ベースの新しいハードウェアを展示しており、Thunderbolt 搭載 Mac のユーザーには、ついにこの高速接続テクノロジーをフル活用できるようになるという新たな希望が与えられている。

IDFのThunderboltデバイスは、Thunderboltなどの技術のデモに特化したIDFのAdvanced Technology Zoneに展示されていました。残念ながら、デバイスはガラスケースに収められており、ゾーンで展示された唯一のThunderboltデモは、6月にリリースされたPromise Pegasus R4 RAIDアレイでした(Macworld LabにはPegasus R6のベンチマークデータがあります)。

IDF参加者は展示されたデバイスのほとんどのデモを見ることができませんでしたが、Thunderbolt製品が間もなく登場するという物理的な証拠(一部のデバイスはプロトタイプモデルではありますが)を見ることができたのは心強いことです。IDFで展示されたThunderbolt製品の詳細をご紹介します。

新しいThunderboltコントローラー

AnandTechの報道によると、IntelはCactus Ridgeと呼ばれる2つの新しいThunderboltコントローラを発表する予定です。1つは4つの10Gbpsデータチャネルと2つのDisplayPort接続をサポートし、もう1つは2つの10Gbpsデータチャネルと1つのDisplayPort接続をサポートします。

現在、AppleはMac mini、iMac、MacBook ProにLight Ridgeコントローラ(4チャンネル)を採用しています。MacBook AirにはEagle Ridgeコントローラ(2チャンネル)が採用されています。新しいコントローラは、大型のLight Ridgeコントローラよりも小型になります。

アジャ・イオXT

アジャ・イオXT

ビデオハードウェア企業は、Thunderboltのチャネルあたり10Gbpsのスループットを活用しようとしており、今後、Thunderboltビデオ対応の新製品が次々と登場するでしょう。先週発売された1,495ドルのAja Io XTは、ポータブルなビデオ・オーディオキャプチャーボックスです。

Aja Io XT は、ハードウェア ベースの 10 ビット標準解像度 (SD) から高解像度 (HD) への変換、HD から HD へのクロス変換、HD から SD への変換、および HD から SD への 12 ビット コンポーネント アナログ出力機能を備えています。

ポートには、2 つの 3G シリアル デジタル インターフェイス (SDI) 入力と出力、HDMI 入力と出力、SD または HD コンポーネント出力、および 2 つの Thunderbolt ポートが含まれます。

ベルキン サンダーボルト エクスプレス ドック

ベルキン サンダーボルト エクスプレス ドック

BelkinはThunderboltを採用することで、ユーザーにさらなる拡張性を提供しています。Thunderbolt Express Dockには、USBポート3つ、FireWire 800ポート1つ、そしてThunderboltポート1つが搭載されています。IDFの担当者は、DockにUSB 3.0ポートとUSB 2.0ポートのどちらが搭載されているかについては言及しませんでした。Appleは現在、コンピューターにUSB 2.0を実装しているため、USB 3.0ポートの搭載は特に便利で、USB 2.0よりも高速なUSB 3.0のメリットを享受できます。

他のThunderboltデバイスを接続するには、デバイスのデイジーチェーンを作成するだけです。例えば、Macに接続されたThunderbolt Express DockにThunderbolt RAIDアレイを接続します。

Thunderbolt Express Dock の価格と入手可能時期はまだ決定されていません。

Blackmagic Design Intensity ExtremeとUltraStudio 3D

299ドルのIntensity Extremeは、HDMIとアナログビデオに対応したビデオキャプチャ・再生デバイスです。Intensity ExtremeはThunderbolt接続から全電力を供給するため、ケーブルの煩雑さを軽減し、ポータブルデバイスとして扱いやすくなっています。

Blackmagic社によると、HDカムコーダーをIntensity Extremeに接続すると、カムコーダーのイメージセンサーから直接ビデオをキャプチャできるとのこと。これにより、カムコーダーの圧縮を回避できます。

ブラックマジック ウルトラスタジオ 3D

995 ドルの UltraStudio 3D もビデオ キャプチャおよび再生ボックスですが、立体 3D 用の 2 つのビデオ ストリームのキャプチャをサポートしています。

UltraStudio 3Dは、デュアルリンクSDI入力、デュアルリンクSDI出力、HDMI 1.4a入出力ポート、アナログ接続用のブレイクアウトコネクタを備えています。また、国際対応電源も付属しています。

Blackmagic によれば、Intensity Extreme と UltraStudio 3D は Apple Final Cut Pro 7 と互換性があるが、Final Cut Pro X とはまだ互換性がないとのこと。

Seagateハードドライブ

Seagate GoFlex Mobile(Thunderbolt搭載)

Seagate GoFlexハードドライブには、取り外し可能なコネクタが搭載されています。例えば、GoFlexドライブにはUSB 2.0コネクタが付属していますが、後からFireWire 800が必要になった場合は、FireWire 800コネクタを購入し、USB 2.0コネクタを取り外して、新しいFireWire 800コネクタに交換することができます。

2月に、SeagateはGoFlexドライブ用のThunderboltアダプタをリリースする計画を発表しました。まだ出荷はされていませんが、IDFでは(少なくともアダプタの外装は)公開されました。

また、「Seagate Desktop Storage」という一般的なラベルが付いた黒いボックスも展示されており、これは Seagate がデスクトップ ハード ドライブに Thunderbolt を実装する予定であることを示しているようです。

Sonnet および Magma PCIe カード アダプタ ボックス

Sonnet Echo Express PCIe 2.0 拡張シャーシ

ThunderboltはPCI Express(PCIe)アーキテクチャに基づいており、Mac Proには4つのPCIeスロットがあることはご存知かもしれません。つまり、豊富なPCIe拡張カードが利用可能であり、アダプタボックスを介してThunderbolt搭載のiMac、Mac mini、MacBook Pro、MacBook Airで使用できます。

Echo Express PCIe 2.0拡張シャーシはPCIeカードを1枚収納できます。カードをシャーシに挿入し、MacのThunderboltポートに接続するだけで、カードを使用できます。シャーシはハーフサイズとフルサイズの2サイズで提供されます。

マグマ エクスプレスボックス 3T

Magma ExpressBox 3TもPCIeカードアダプターボックスですが、PCIeカードを1枚だけでなく最大3枚まで収納できます。Thunderbolt搭載のMacBook ProやMacBook Airと一緒に持ち運ぶ場合に備えて、Magmaはトラベルバッグも付属しています。

その他のThunderboltデバイス

IDFのアドバンストテクノロジーゾーンでは、他にもThunderbolt製品がいくつか展示されていました。Matrox Thunderboltアダプタは、同社の現行MXO2ビデオ編集デバイスシリーズと連携するように設計されています(Thunderbolt搭載のMXO2は9月に発売予定です)。Promise SANLinkは、Macを高速ファイバーチャネルSANに接続できるようにするファイバーチャネル-Thunderboltアダプタです。

プロミスSANLink

LaCie Little Big Diskは、Thunderbolt搭載ハードドライブとして最初に発表されたものの一つですが、まだ市場には出ていません。17インチMacBook Proをお持ちでないけれど、ExpressCard/34拡張カードを使いたい場合は、150ドルのSonnet Echo ExpressCard/34 Thunderboltアダプタが最適です。このアダプタを使えば、Thunderbolt経由でExpressCard/34カードを利用できます。

[ Roman Loyola は Macworld のシニア編集者です。 ]