65
iOSアクセサリの今週:スタイル編

今週のiOS関連ギア特集は、スタイル重視。ドックコネクタケーブルだって、おしゃれに着こなせるんです。今週見つけた新しいアクセサリーをご紹介します。

Audysseyのワイヤレススピーカー

Audyssey: 300ドルのAudysseyワイヤレススピーカーは、iOSデバイスまたはコンピュータからBluetooth接続で音楽をストリーミングできます。各スピーカーにはツイーター、3インチウーファー、パッシブベースラジエーターが搭載されており、豊かで深みのあるサウンドを実現します。コンパクトなスピーカーはわずか7ポンド(約3.3kg)で、専用スタンドが付属しています。

BracketronのユニバーサルUSB電源キット

Bracketron: 40ドルのユニバーサルUSBトラベルパワーキットは、外出先で活躍するiOSユーザーのために作られています。iPhoneを充電するための30ピンUSB-Dockコネクタケーブル、カーチャージャー、ウォールチャージャーが付属しています。車内やホテルに滞在中など、いつでもiPhoneのバッテリーを充電できます。Bracketronの新製品として、車内でiPhoneを充電できる37ドルのPower Dock Proも登場しています。

イースタン・コレクティブのコレクティブ・ケーブル

イースタン・コレクティブ:ドックコネクタケーブルはスタイリッシュじゃないなんて誰が言ったのでしょう?バーモント州に拠点を置くイースタン・コレクティブが、同期ケーブルをカラフルでファッショナブルなテキスタイルで包んだ14ドルのコレクティブケーブルシリーズを発表しました。4種類のカラーコンビネーションがあり、地元のおしゃれなカフェでiPhoneとノートパソコンを同期させるときに、友達を驚かせるのにぴったりです。

EdifierのSound To Go Plus

Edifier: 50ドルのSound To Go Plusは、iPhoneやiPadの音を増幅できる充電式の「マイクロスピーカー」です。ミッドレンジドライバー2基とツイーター2基を搭載し、全長30センチの筐体に収められています。iOSデバイスのオーディオジャックに接続したり、持ち運び時には専用の保護ポーチに収納したりできます。スピーカーのバッテリー充電用のUSBケーブルも付属しています。

Hex3のJajaスタイラス

Hex3: 90ドルのJajaスタイラスペンのメーカーによると、このペンは1,024段階の筆圧感度に対応しており、ユーザーはデジタルアートの制作時に思い通りの筆遣いや線を正確に描くことができるとのことです。Hex3によると、このスタイラスペンはiPadのマイクを介して通信します。スタイラスペン自体が人間の耳には聞こえない高周波の音を発し、圧力データをタブレットに伝えます。Procreateというアプリは既にJajaに対応しています。このスタイラスペンは9月に出荷予定です。

Netatmoの都市気象ステーション

Netatmo: iOS向けの天気アプリのほとんどは、おおよその周辺地域の天気を教えてくれます。179ドルのNetatmoウェザーステーションは、正確な位置の天気を教えてくれます。屋内用と屋外用の2つのモジュールが付属しており、気温などの情報をiPhoneまたはiPadのNetatmoアプリに送信します(屋外モジュールは単4電池で動作します)。屋外モジュールは湿度、気圧、CO2濃度を測定し、外出時の服装のアドバイスや、そもそも外出する価値があるかどうかの判断材料になります。

PowerSkinのバッテリーケース

PowerSkin: 70ドルのPowerSkinバッテリーケースは、iPhone 4と4Sを充電し保護するために作られています。1500mAhの充電式バッテリーを内蔵し、通話時間を最大5時間延長、またはスタンバイモードで最大200時間駆動できます。ケース外側のオン/オフスイッチを切り替えるだけで充電が開始されます。ケースはマットブラック仕上げと限定版チタン仕上げの2種類があります。

StarTech: 30ドルのロングUSBケーブルは、(当然ですが)短すぎるUSBケーブルの問題を解決します。この10フィート(約3メートル)のケーブルは、片側にUSBプラグ、もう片側に30ピンDockコネクタプラグを備えています。iPhoneとコンピュータなど、距離がある場合でも、iOSデバイスの同期と充電の両方に最適です。このケーブルには生涯保証が付いています。

トディ・ギアのウェッジ

Toddy Gear: iPhoneのキックスタンド、ポケットチーフ、画面拭きクロスの3つの機能を兼ね備えた製品はなかなかありませんが、この15ドルのWedgeはまさにその全てをこなします。ふわふわのマイクロファイバー素材で、iPhoneを立てかけるのにはもちろん、ちょっとした汚れや湿気で画面が汚れた時に拭き取るのにも使えます。使わない時はフロントポケットに収納でき、様々な柄やスタイルがあるので、服装に合わせて選べます。

USBFever専用カーマウント

USBFever: USBFeverの製品名の特徴は、その製品が何を目的としているのか、全く迷う必要がないことです。例えば、80ドルの「iPad 2/iPad 3専用車載/トラック/車用マウント&スタンド」は、後期型iPad用スタンドで、助手席のシートボルトで固定します(同社によると、取り付けには約3分かかります)。これにより、運転者はiOSタブレットに自由にアクセスして操作できます。タブレット本体は360度回転し、横向きでも縦向きでも見ることができます。もし高価すぎるなら、車のカップホルダーに収まる台座にiPadを固定する70ドルの「Powercup 2.2」もあります。