48
MOBAがモバイルに:リーグ・オブ・レジェンドのような体験を提供するiPadとiPhoneゲーム

現在、MOBA(マルチプレイヤーオンラインバトルアリーナゲーム)ほど、対戦ゲームで大きな人気を博しているジャンルはありません。MOBAは、少人数のチーム同士がマップの反対側にある拠点の破壊を目指して戦うゲームです。League of LegendsやDota 2といったコンピューターゲームは、毎日数百万人ものプレイヤーを抱え、eスポーツ界の頂点に躍り出ています。また、このジャンルの人気ゲームは無料であり、そのプレイヤーの熱狂ぶりは、従来の60ドル課金制ゲームやサブスクリプション型ゲームを凌駕しています。

幸いなことに、高品質なMOBA体験を楽しむのにゲーミングPCは必要ありません。iPadとiPhone向けに特別に設計された、いくつかの人気ゲームがApp Storeで入手できます。デスクトップ向けのより精巧な作品に比べると、ある程度はスケールダウンしているかもしれませんが、それでもどこにいてもエキサイティングで戦略的な戦闘を楽しめます。

どこから始めたらいいかわからない?iOSで現在プレイできる人気MOBAを簡単にご紹介します。すべて無料でプレイできるので、ぜひ一度お試しください。

虚栄心

11月にiPadとiPhone向けにリリースされたVainglory(無料、iPhoneとiPad対応)は、2014年のiOSベストゲームや昨年のお気に入り無料ゲームのリストにランクインしていることからもわかるように、私たちが選んだ最高のゲームです。そして、間違いなく最も魅力的な作品であり、優れたテクスチャとエフェクトは、iPhone用CMを作るにふさわしいショーケースゲームとなっています(そして、驚くべきことに、CMが制作されました)。 

しかし、このモバイル版のオリジナル作品は、幸運なことに見た目の美しさだけにとどまらず、3対3のチームバトルが戦場での興奮を存分に味わえる。しかしながら、『Vainglory』は他のMOBAと比べるとやや簡略化されている。現在のマップには主要な戦闘レーンが1つしかなく、そこでチームを組んで自動砲塔を突破し、最終的には敵の基地にあるクリスタルを破壊することになる。

虚栄心1

1 つのメイン戦闘レーンがあり、各基地への入り口が 1 つしかないため、戦闘のほとんどは 1 つの主要エリアに集中します。

レーンの下には、自律戦闘するミニオンを強化したり、追加のゴールドを獲得したりする戦略的なチャンスがありますが、実際の戦闘の多くは1本のレーンで行われます。もう少しバリエーションを増やしてほしいところですが、キャラクターは美しくデザインされ、個性が際立っており、タブレットやスマートフォン上ではありますが、Vaingloryは見た目も操作性も本物そっくりです。

永遠の運命 

iOS向けMOBAとしてはFates Forever(無料)が次におすすめですが、僅差で2位につけています。iPad専用となるこのゲームは、Vaingloryとはいくつか重要な点で異なります。特に注目すべきは、ゲームマップが2レーン構成で戦闘にアプローチしている点です。高低差のある道にはタレットやトリビュート(ミニオン)が立ち並び、その間の森林地帯には戦略的なコンクエスト要素が存在します。また、ヘッドセットによるボイスチャット機能も搭載されているので、友達とチームを組んで戦略的な動きや行動を練りたい場合にも便利です。

運命1

Fates Forever は、より幻想的で漫画風の見た目をしており、非常に魅力的で、少し風変わりな MOBA 体験を生み出します。

しかし、最もすぐに目に見える違いはビジュアルです。Vaingloryはよりシリアスでスチームパンク的なアプローチをとっていますが、『Fates Forever』は純粋なファンタジーであり、緑豊かな環境に様々なユニークでカラフルなクリーチャーが溢れています。この素晴らしいビジュアルは、このリストの他のゲームだけでなく、他のトップクラスのMOBAとも一線を画しています。

運命2

ここには、しかめっ面をして銃を構える重鎮はいません。Fates Forever のキャラクター陣には、強力で装備もしっかりしているものの、ぼんやりとしたキャラクターが揃っています。

セカンドレーンの追加はゲームに変化をもたらしましたが、それ以外は『Fates Forever』の試合の流れはお馴染みのものです。敵とそのタレットを倒し、スキルをレベルアップさせ、貯まったコインを使って装備やアイテムを購入します。ただ、本作には独特の味わいがあり、iPadでプレイしていて、プレイ中に友達とリアルタイムでチャットしたいという場合は、『Fates Forever』の方が有利です。

秩序と混沌の英雄 

リリースからわずか2年強の『Heroes of Order & Chaos』(無料)は、iOS向けMOBAの元祖と言えるでしょう。Gameloftのこのゲームは、今もなお熱狂的なファンを抱え、健在です。このMOBAは、このリストの他のゲームとは異なり、通常の3対3の対戦に加えて、PC版MOBAでよくある5対5のチームプレイオプションも提供しています。 

ヒーロー1

かなりハードなゲームですね!Heroes of Order & ChaosはiOS MOBAジャンルの重鎮であり、多くの点でその名にふさわしい作品です。

同様に、このリストの中でマップが複数用意されているのは本作だけです。実際には3つのマップが用意されており、そのうち2つは大規模なチームバトル用です。そして、これらのマップで特に際立っているのは、その途方もない広さです… 正直、少し広すぎるかもしれません。というのも、戦闘に遭遇するまでの時間がかなり長くなるからです。とはいえ、スケール感が増すのは良いことですし、5人での激戦の末の勝利は、さらに素晴らしいものになるはずです。さらに、Twitchでライブゲームプレイをストリーミングできるので、世界中の人々と共有することもできます。

ヒーローズ2

もっとズームインして見てみると…なんと、敵が2体も同時に待ち伏せされています。5人プレイのマップでは、状況はさらに悪化する可能性があります。

それ以外の点では、『Heroes of Order & Chaos』は堅実なジャンル作品ですが、最近のライバル作品と比べると時代遅れ感が出ています。『ウォークラフト』風のファンタジー設定はありきたりでぎこちなく、操作性も少々ぎこちなく、タップ操作と仮想ジョイスティック操作が混在しているため、カメラワークが不安定になる場面が見られます。しかし、MOBAの壮大な戦闘が好きなら、試してみる価値は十分にあります。

ソルスティスアリーナ

ZyngaのSolstice Arena(無料)は、モバイルMOBAゲームの先駆けの一つです。このリストにある他のゲームは、PC版の馴染み深いアプローチを縮小したものばかりですが、本作は独自の超合理化されたモンスターのような印象を受けます。確かに、これはある程度の魅力があり、特に数分でゲーム全体をプレイしたい人にとっては魅力的です。しかし、このアプローチは、ゲーム体験から戦略性を大きく損なわせています。 

至点1

マップの中央エリア全体と、その両側に基地があります。確かに、ソルスティスアリーナは他のMOBAと比べてかなり合理化され、シンプルになっていますね。

まさに、このゲームでは素早いプレイが鍵となります。「世界初のスピードMOBA」と謳われているだけあって、ゲームは通常5分から10分程度で終わります。これは他のiOS MOBAの半分以下です。マップデザインは驚くほどシンプルで、2つの基地とその間の小さな土地で構成されており、すべてのタレットは各基地内に配置されています。3人チーム以外に自動で移動する味方はいません。つまり、敵の拠点を襲撃する際にタレットの攻撃を吸収する「リビングシールド」は存在しないということです。

夏至2

メニューの操作は少し面倒かもしれませんが、コインを推奨される新しいギアに自動的に適用する機能は便利な特典です。

自動購入機能は、コインを管理したり、メニューをくまなく操作せずに新しい装備を手に入れたりするのに便利ですが、キャラクターは戦闘中にレベルアップしません。Solstice Arenaは、MOBAのテンプレートをタッチデバイスでどのように機能させるかを示した点で高く評価されるべきですが、このジャンルでの主な関心が手っ取り早い対戦相手を見つけることでない限り、はるかに優れた選択肢に追い抜かれています。