54
iTunesツールボックス

音楽がお好きなら、iTunesは他のアプリケーションよりもデスクトップで多くの時間を費やすことになるかもしれません。iTunesは洗練されたインターフェースとiPodやiTunes Music Storeとの緊密な連携を備えていますが、だからといって完璧というわけではありません。iTunesに便利な機能を追加して、さらに使いやすくする方法はたくさんあります。ここでは、iTunesを次のレベルに引き上げるのに役立つ便利なヘルパーアプリケーションとプラグインをご紹介します。

スーパースクリプト

AppleScriptはMacのあらゆるチューンアップに役立ち、iTunesはそれを活用するのに最適なアプリケーションです。iTunesスクリプトの究極のリポジトリは、DougのAppleScripts for iTunesウェブサイトにあります。このサイトには、iTunesとiPod用の無料スクリプトが400種類近く掲載されています。以下は私のお気に入りのいくつかです。

ファイルを不適切に削除または移動すると、iTunesに感嘆符(孤立したトラックがライブラリに残っていることを示すマーカー)が大量に残ってしまうことがあります。iTunesには、これらを一度にすべて削除する効率的な方法はありませんが、Super Remove Dead Tracks 1.5スクリプトを使えば、これらのゴーストトラックを、本来あるべき場所である墓場へと素早く送り込むことができます。

トラックやアルバムをiPodに追加したいけれど、iTunesライブラリには追加したくないという場合は、Rip To iPod 1.5をお試しください。このスクリプトは、CDからリッピングしたトラックを即座にiPodに追加し、iTunesライブラリからは削除します。

iTunesには重複トラックを検索する機能が組み込まれていますが、その機能はあまり充実していません。iTunesは、トラックが同じ名前とアーティストであるかどうかのみを確認します。同じアーティストによる同じ曲の複数のバージョン(例えば、スタジオバージョンとライブバージョン)がある場合、iTunesの「重複をすべて表示」コマンドは、実際にはどれも同じではないにもかかわらず、それらを重複トラックとして表示します。Corral iTunes Dupesスクリプトでは、重複を検索する際に比較するパラメータ(名前、アーティスト、アルバム、サイズ、種類、ビットレート)を指定できます。そして、これらの曲をDupesプレイリストに追加し、ユーザーが好きなときに並べ替えられるようにします。

音響安定装置

iTunesにはトラックの音量を均一化するサウンドチェック機能がありますが、ヘッドフォンで音楽を聴く人なら誰でも、改善の余地があることはご存知でしょう。Manfred Schwindの15ドルのiVolume 2は、適切な音量を計算するために別のアルゴリズムを使用しています。Plantronicの20ドルのVolume Logicも音量を安定させますが、さらに一歩進んで、低音のバランスを整え、低音レベルを上げ、実質的にトラックをリアルタイムでリマスターすることで、どんなに多様なプレイリストでも統一感のあるサウンドを実現します。

芸術アシスタント

Cover Me 曲のアートワークが見つかりませんか? Corripio が iTunes Music Store を検索します。

アルバムアートは、お気に入りの音楽をさらに楽しむだけでなく、曲を視覚的に表現するヒントを与えてくれます。しかし、すべての音楽をiTunes Music Store(iTMS)で購入していない限り、アートワークのないトラックが山ほどあるのではないでしょうか。そんな時、あなたのパーソナルキュレーターとして喜んで活躍してくれる無料のツールがいくつか登場します。nClass SoftwareのCorripio 0.3は、iTMSからアルバムアートワークを検索し、自動的にダウンロードしてトラックに追加します(スクリーンショットを参照)。DashboardのウィジェットやSprote RsrchのClutterも、アートワークを追加するための優れた無料ツールです。

よりダイナミックなアートワークをお探しなら、iTunesはAppleが ビジュアライザーと呼ぶものをサポートしています 。これは基本的に、音楽に合わせて動くパーソナライズされたライトショーです。iTunesにはいくつかのビジュアライザーが付属していますが、息を呑むような3D効果を求めるなら、サードパーティ製のプラグインを検討してみてください。Forrest Briggsの10ドルのUltragroovalicious iTunes Visualizerは、サイケデリックなパターンと色彩を駆使した3Dサウンドスケープを作り出します。もう一つの素晴らしいiTunesプラグインは、SoundSpectrumのG-Force Visualizer(ベーシック版は無料、ゴールド版は20ドル、プラチナ版は30ドル)で、豊かな色彩、パターン、そして動きを自由にカスタマイズできます。

より良いブラウジング

iTunesのインターフェースは素晴らしいですが、時には別の視点から物事を見たい時もあります。Amphonic Designsの9ドルのviewTunes 2.0は、多少の粗削りな部分はあるものの、ライブラリを視覚的に魅力的に表現します。iTunesからアルバムアートを取得し、中央のウィンドウに整理してくれるので、曲名ではなくアルバムカバーに基づいてライブラリを閲覧したり、プレイリストを作成したりできます(スクリーンショットを参照)。また、アルバムカバーをControlキーを押しながらクリックするか右クリックすることで、Pollstarのコンサートデータ、YouTubeのアーティストビデオ、Wikipediaの関連記事にアクセスすることもできます。

異なる光 viewTunes は、iTunes ライブラリに視覚的なアプローチを採用します。

前述のClutterも視覚的なアプローチを採用しており、デスクトップをアルバムアート画像で文字通り散らかします。Clutterでは、アルバムアートでライブラリを閲覧できるほか、Amazon.comから不足しているアートを取得してライブラリに追加することもできます。Steel Skiesの無料版CoverFlow 1.9も、アルバムカバーで閲覧できる優れたアプリケーションです。CoverFlowは、CDジャケットをめくったり、ジュークボックスいっぱいのディスクをブラウズしたりするのと同じような感覚で音楽を表示します。CoverFlowもアルバムアートをダウンロードできます。

コレクションをオンラインで公開することにこだわるなら、KavaSoftの25ドルのiTunes Catalogもお勧めのiTunesアドオンです。このアプリケーションはライブラリをカタログ化し、iTMSやiPodと同じようなインターフェースでオンライン公開できます。誰でもカタログを検索でき、共有設定パネルの「パーソナルWeb共有」オプションで音楽を共有すれば、iTMSへのリンクを使ってトラックをストリーミング配信することもできます。そして、iTunesライブラリにはAudioscrobblerが欠かせません。これは無料プラグインで、iTunesの統計情報を同社のLast.fmサイト(友人と繋がって新しい音楽を発見できるソーシャルネットワーキングサイト)のユーザーページにアップロードします。

ウィジェットワンダーランド

ウィジェットをよく見ない人であれば、Dashboard Widgets Web サイトをご存じないかもしれません。これは残念なことです。なぜなら、ここは iTunes ツールの宝庫だからです。Alastair Tse 氏の無料ウィジェット Album Art 2.6 は、現在聴いている iTunes トラックのアートワークを表示し、見つからない場合にはオンラインで探し、iTMS へ誘導します。iTunes を聴いた合計時間、アーティストやアルバム情報のない曲数、その他 iTunes が簡単には教えてくれない統計情報を知りたいと思いませんか。無料の iTunes Stats 0.2b (   ; Mac Gems ) を使うと、Dashboard が自分専用の Billboard に早変わりします。他の人が Bonjour 経由で自分のライブラリに接続できるようにしている場合は、Jason John Yee 氏の無料ウィジェット iTunes Connection Monitor 1.6 を使って、誰が聴いているか、何を再生しているかを把握できます。音楽に合わせて歌うのが好きな人には、歌詞を自動的に検索してくれる、mindquirk software の無料ソフトウェア Harmonic 1.0.4 がおすすめです。

ただの楽しみのために

iTunesのアドオンの便利さが過大評価されていると感じることがあるなら、ぜひ試してみてください。Jason Freeman氏による無料のiTunes Signature Makerは、JavaScriptで動作するWebアプリケーションで、iTunesライブラリ(iTMS以外のトラックのみ)の再生回数、評価、追加日、最終再生日に基づいて、音のコラージュを作成します。こうして作成された音楽IDの多層的なスナップショットは、友達と共有したり比較したりするのも楽しいでしょう。

一日の始まりに音楽を聴きたいけれど、地元のラジオ局はちょっと…という方は、お気に入りのプレイリストで目覚めてみてはいかがでしょうか。Embracewareの9ドルのAwaken 2.5やSanity Softwareの10ドルのPowerController 2.1といったiTunes対応の目覚まし時計を使えば、朝のDJのくだらないおしゃべりに邪魔されることなく、お気に入りの音楽で一日を始めることができます。

最後に、Specere Softwareの13ドルのMenuet 1.1は、外観を完全にカスタマイズ(スキン化) 可能なiTunesリモコンです 。想像力を自由に働かせて、自分だけの見た目に仕上げることができます。絵心がない?ご安心ください。気まぐれなMonkey Barsスキンを使えば、メニューバーに紫色の点滅する仲間がぶら下がります。

[ マシュー・ホナンは 、The National Journal Technology Daily、Salon.com、Wiredで テクノロジー関連の記事を執筆しています 。mac.honan.netでMac関連のブログを運営しています。 ]