39
Instapaper の専門家ガイド

Twitter、RSS、メールで届きます。ソーシャルネットワークで拡散され、オンライン記事やブログ記事に埋め込まれます。読みたいのに読めない、そんなリンクのことです。Webで見つけたものをすべてすぐに読む時間を作るのは難しいので、Instapaperのような「後で読む」サービスを利用しない限り、おそらく全く読まないでしょう。

Instapaperを使えば、オンライン記事を簡単に保存して後で読むことができます。ブラウザでブックマークレットをクリックするだけで、閲覧中の記事がテキストと必要な画像だけに絞り込まれて保存されます。保存した記事には、Instapaperのウェブサイト、またはiPhone・iPad用のInstapaperアプリからアクセスできます。

Instapaperをまだご存知ない方のために、使い始めるためのヒントをいくつかご紹介します。すでにInstapaperを愛用されている方には、効果的な使い方のヒントもいくつかご紹介します。

記事を保存する

Instapaperアカウントをお持ちでない場合は、Instapaperのサイトにアクセスし、「アカウントを作成」をクリックしてサインアップしてください。(メールアドレスとパスワードを入力するだけです。)これで記事の保存を始める準備が整いました。様々な場面でとても簡単に保存できます。

Macの場合: Instapaperアカウントにオンラインでサインインし、「Extras」ページに移動して、「後で読む」ブックマークレットをOS Xブラウザのブックマークバーにドラッグします。Macでは、人気のRSSクライアントNetNewsWire( )にも「Instapaperに送信」ボタンがあります。

iOSアプリから。Instapaperは、新しい記事に出会う可能性のある多くのアプリに統合されています。例えば、私が愛用しているiOS用RSSリーダー「Reeder」( )では、興味のある記事を数回タップするだけでInstapaperに保存できます。私が愛用しているTwitterアプリ「Tweetbot」( )でも同じことができます。Flipboard( )、Twitter( )、Twitterific( )、Instacast( )など、他にも同様の機能があります。これらのアプリは、「Extras」ページ、またはiOSアプリの「設定」(アプリのメイン画面の左下)をタップして「App Directory」をタップすることで見つけることができます。

メールから。InstapaperにURLをメールで送信できます。「Extras」ページに戻ってください。そこに、あなた専用の「後で読む」メールアドレスがあります。そのアドレスに、本文にURLを記載したメッセージを送信すると、そのウェブページの内容がInstapaperアカウントに保存されます。アクセスしやすくするために、このアドレスをアドレス帳に追加することをお勧めします。iPhoneまたはiPad版Instapaperをお使いの場合は、アプリの設定に移動し、「後で読む」をメールで追加をタップしてください。このアドレスにメールで送信したURLはすべて、「後で読む」フォルダに表示されます。

複数ページの記事を保存するのが心配ですか?ご安心ください。Instapaper は複数ページの記事を自動的に 1 つの連続した記事に結合します。

どこでも読める

Instapaperの最大の価値は、いつどこで読むかを自分でコントロールできる点にあるのかもしれません。(Instapaperの開発者であるマルコ・アーメント氏は、これを読書の「タイムシフト」と表現しています。)

保存した記事にアクセスするには、実際には 3 つの方法があります。ブラウザで Instapaper Web サイトにアクセスする方法、Instapaper を Kindle アカウントと同期する方法、iPhone および iPad 用の Instapaper アプリを使用する方法です。

この3つの中で、iPadでInstapaperを読むのが一番気に入っています。iPhoneとiPadのアプリを起動すると、保存した新しい記事が自動的にダウンロードされます。記事はデバイス上に保存されるので、オフラインでも利用できます。さらに、新しいiPadの高解像度Retinaディスプレイのおかげで、Instapaperの美しいフォントを読むのは本当に楽しいです。

Instapaperで記事を読んだら、アーカイブ、削除、共有、いいね!の4つの操作のいずれかを行うことができます。(何もしないでもいいのですが、その場合は記事リストがすぐに乱雑になってしまいます。)

「後で読む」フォルダから読んだ記事を削除する最も簡単な方法は、アーカイブまたは削除することです。iOSでは、アーカイブまたは削除はスワイプとタップだけで行えます。記事をアーカイブすると、(ご想像のとおり)「アーカイブ」フォルダに保存されます。削除すると、完全に消えてしまいます。

アカウントの共有
サイドバーの「友達」をタップしてソーシャル ネットワーキング アカウントを設定すると、読んだストーリーを共有できるようになります。

何か面白い記事を読んだら、他の人と共有したくなるかもしれません。Instapaperでは、Twitter、Facebook、Tumblr、Pinboard、Evernoteに記事を投稿できます。iOSアプリでは、左側のサイドバーにある「友達」ボタンをタップし、「アカウント」をタップして、リンクしたいアカウントの認証情報を入力します。アカウントを1つか2つリンクしたら、「送信先」ボタン(矢印ボタン)をタップして「共有」を選択することで、記事を共有できます。すると共有パネルが開き、共有先のサービスを選択できます。

共有パネルでは、記事のリンクやテキストをメールで送信したり、コピーしたりすることもできます。また、記事を他のアプリのアイテムに変換することもできます。インストールしているアプリによっては、OmnifocusやThingsで記事をタスクに変換したり(ブログ投稿のリマインダーとして)、Simplenoteでメモを作成したりすることも可能です。

読んだ記事が特に気に入ったので、後で見つけられるようにしたい場合は、InstapaperのウェブサイトまたはiOSアプリの画面上部にある記事の横にあるハートアイコンをクリックして、「いいね!」としてマークしてください。「いいね!」した記事に戻るには、メイン画面のサイドバーにある「いいね!」アイコンをタップしてください。iOSアプリでは、「いいね!」した記事をリンクしたソーシャルネットワークアカウントに自動的に投稿するように設定できます。他のInstapaperユーザーがTwitter、Facebook、Tumblr(これらのアカウントをリンクしている場合)であなたを見つけて、「いいね!」した記事を見ることができます。

基本を超えて

Instapaperの基本機能(後で読むために記事を収集し、読みやすいように整理する)は非常にシンプルです。しかし、このサービスをさらに強力にするツールが2つあります。

フォルダ。デフォルトでは、保存した記事はすべて「後で読む」フォルダに保存されます。ただし、独自のフォルダを作成することもできます。これらのフォルダは様々な用途に使用できます。

例えば、特定のプロジェクトや目的ごとにフォルダを作成できます。私は読んだ本のCliffs Notesページを一時的に保存するためにフォルダを使用しています。記事の長さ(長編と短編)で整理するフォルダを作成したり、コンテンツを閲覧する場所(例えば、iPhoneではなくMacで見たい動画を含む記事など)ごとにフォルダを管理したりすることもできます。また、とても素晴らしい記事をまとめて「ベストヒット」フォルダを作成し、時々読み返したくなるような記事を保存することもできます。

Instapaperの各フォルダには独自のRSSフィードがあるため、フォルダを利用してカスタムフィードを作成し、ウェブサイトに公開することができます。フォルダ固有のブックマークレットをWebブラウザに追加することで、記事をフォルダに直接送信できます。各フォルダのブックマークレットは、Instapaper.comのフォルダページの右側にあります。

検索。Instapaperは、本来は長期的なコンテンツ保存のためのツールではありません。しかし、私と同じように、アーカイブした記事を探し出したい時が来るでしょう。そのためにはいくつかの方法があります。

最も簡単なのは、Instapaperの有料会員になることです。Instapaperのほぼすべての機能は完全に無料ですが、アカウント検索機能は有料会員(現在月額1ドル)にご登録いただくとご利用いただけます。

購読をご希望でない場合は、Instapaper コンテンツを検索する方法が他に2つあります。1つ目は、Instapaper.com の「CSV エクスポート」オプションを使用して、アーカイブされた記事を CSV ファイルとしてエクスポートすることです。エクスポートされたファイルはカンマ区切りで、記事のタイトルと URL が含まれ、テキストエディタで検索できます。

2つ目の方法は、私のお気に入りのブックマークサービスであるPinboardを利用することです。Instapaperのアカウント設定で、InstapaperとPinboardのアカウントをリンクします。リンクすると、Instapaperでスターを付けた記事が自動的にPinboardにブックマークとして追加され、後でPinboardの検索フィールドを使って簡単に見つけることができます。

私のお気に入りの方法は、Pinboardのアカウント設定で、InstapaperフォルダのRSSフィードのURLを入力することです。Pinboardでは、Instapaperにアーカイブした記事をすべてブックマークするように設定しています。これにより、Instapaperは、印象に残った記事をすべて保存するためのフロントエンドサービスになります。記事のタイトルの一部でも覚えておけば、後で簡単に見つけることができます。

インターネットを使わない人を知りません。そして、インターネットを使う人で記事を読まない人を知りません。だからこそ、Instapaperを皆さんにおすすめします。ウェブ上での読書体験を自分でコントロールできるようになると、もっと多くの情報を読み、いつでもどこでも好きな時に読むことができるようになります。

Eddie Smith (@eddie_smith) は、自身のブログ「Practically Efficient」で Apple テクノロジー、生産性、自己啓発などについて執筆している保険数理士です